見出し画像

脱ニートまでの道のり

おひさしぶりです…って、更新のたび毎回書いてますね、今回は3ヶ月開いてました。
相変わらずためになる事も楽しいことも書けそうにありませんがタイトルのこと中心に近況報告などしたいと思います。

脱ニート作戦開始?

突っ込まれる前に書きますが私は正確にはニートではありません。そもそもニートとは
15歳以上 34歳以下の学校に通学しておらず、ふだん収入を伴う仕事をしていない独身の若年無業者。 Not in Education Employment or Trainingの略
らしいので、学校は通う歳でない、たまに収入(というかお小遣い)を貰う仕事(?)をする、既婚の中年主婦、という私は全く違います。とはいえ調べてたら「高齢ニート」という言葉も見つけたし「正確にはちゃうけど、主婦や無職って書くの面白くない(?)からニートでいいかw」という不純な動機で書いてることをご了承ください。

そんなグダグダニートもどきの生活を去年から送って、まわりのやさしい言葉、旦那の金銭面的支援で生きてこれましたが、その間に心身を癒して前に進めばいいものの、その状況にもプレッシャーを感じてしまい、また自分を責める事が始まっただけではなく、自分が進みたい道で収入をスムーズに得始めた(ように見える)方々に黒い気持ちが膨れ、そんな自分をまた責めるという悪い循環にまた陥ってしまいました。

そんな悪い循環はもともとあったものの、前までは推し活や美味しいものを食べて発散という方法がありましたが今は自由にできるお金がほとんどなく、そんな状況にした自分をまた責めるという…止まらないよ負の連鎖!もう止めるにはやっぱり働きに出るしかないと思いました。

傍から見れば「パート・アルバイトなら簡単に見つかるでしょ?」と思われるかもしれません、私もすぐ見つかると思いました。しかし自分が思っている以上に心は壊れてたようで、求人サイトで好条件を見つけても応募のボタン押すぞ!というところで恐怖心が一気に溢れて心臓がバクバク状態で何度も挫折しました。旦那も「これならいけるんじゃね?」とおすすめの求人を教えてくれたりするも自己肯定感がマイナスにまで落ちた私には大体が大それた職業にしか感じなくって、今まで社員、バイト、パート色々やりましたが全て含めた数十年で働いていたのが奇跡や妄想にすら感じてきました。

推しに押されて第一歩

もう観念してゴートゥーメンタルヘルスコースかな?旦那に診察代を恵んでもらおうかな?と思ってた時、いつ何かと正確に言及は出来ませんが、推し作品の新情報が続々と…思いを馳せつつもあきらめモードが常になっていたのが「もう日和ってる場合じゃねえ!お金が必要だ」とあきらめるにも限界が来たというか、やる気がでたというか…そんな就活ムーブが到来。  

そこでようやく一歩というか、応募ボタン一押しを一社しました。それ以降も面接まで恐怖心でいっぱい、そして初めてのネット面接で心臓のドキドキはハンパなかったです。でも機材(スマホとイヤホンだけだけどw)トラブルもなく、自分の中では手ごたえはありました。

・・・それでも落ちた。

そこからまた心は落ちに堕ちて、再挑戦まで4カ月かかりましたとさ。儚い就活ムーブだった。


更なる押しは過去の推し

たった一社落ちただけでもう働きに出るのを拒否し、フリーランスを目指したいものの実力が伴わず収入ゼロからお小遣い止まりが続く、相変わらずの黒い感情のループ、そして誰かに急かされてるわけでもないのに焦りの感情までもがどんどん膨らんでいきました。他SNSでもちょくちょくへこみ具合を晒してましたがそれでもかなり抑えてました。ぶっちゃけその倍真っ黒でした。

そんな私にまた推しの情報が…しかも15年以上前の作品!
流石に最近の作品よりもインパクトはでかかったです。他の作品と比べて隠れた名作的な位置(ファンが少ないわけではないですがメジャーな作品かと言われると微妙かも)なのもあって、もう新たな情報が出る事は無いと諦めていたので正直ぶったまげました(笑)

アニメ続編の情報はなく、15周年記念の無料イベントと書籍発売だけらしいのですが流石にそれだけでは済まなかった場合(イベント内で告知があるかもだし)の資金を少しでも備えておかないとという気持ちが膨らみまた就活ムーブ到来。

今回も求人の応募ボタンを押すまでの恐怖心と心臓のバクバクとの戦いでしたが何とか二社分押せました。

スムーズ過ぎて不安

何とか恐怖心を越えてまた二社応募して数日後、一社目の面接を迎えたのですが…

あっさりとその場で内定をいただきました!

たかだかパートだし、内容も傍からみたらかなり簡単な清掃なのでその場で内定なんて良くあるのかもしれませんが私の人生の中では初めてだったので、かなりびっくりしましたし「この会社大丈夫か?」と不安にすら思いました。

そしてnoteにもすぐ報告したかったのですが、「もしかしたら内定貰ったのは私の妄想かもしれない」という疑念もあったのでなかなか執筆に踏み込めませんでした。ですが一昨日、契約書類が送られてきましたし、入社日確認の電話もきたので晴れて私の妄想じゃないことが証明されたので書いています。

仕事初日を終えてから書くべきかとも考えましたが、舞い上がっている心と先の不安でいっぱいになってる心で混乱してるので気持ちの整理だと思って許してやってください。

何がしたいのか?何が必要なのか?

ぶっちゃけ目指す働き方とは正直違います。でもこのままだと何もかも八方ふさがりだったので、再び働きに出る事は良い環境の変化になると思います。
きっと自分自身を責めるだけ責めて、見通しが甘い現実に目を背け続けていただろうから、もう一度本当に自分は何がしたいのか、その為に何が必要なのか、もう一度見つめ直していきます。

まあ、見つめ直すというか…やりたいことはほとんど変わっていませんが向き合い方を変えようかなと…それについてはまた次回ということで、とりあえず今回のことをまとめる(?)と…

ニート脱却には推しが効く!

という事でしょうか(笑)

前も書いた気がするけど、オタク(腐女子)じゃなかったらとっくにこの世にいないか、ムショ暮らしか、精神病院のベッドでぐるぐる巻きにされてる自信が大いにあるよ…

精神的に脆いところや気質故のブレブレ加減にこれからも上手く付き合うよう努めながら、推しと生活の足しの為に勤めつつ、やりたいことも無理せず進めます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?