見出し画像

”いつも笑っている母”でありたいのに……

これが普通なのか、そうでないのかはわらかないのだけど。
自分が小さかった頃の母の記憶は、ほとんどない。

母が、どんな表情で、どんな言葉で、どんな想いで私を育ててくれたのか、何も覚えていない。

幼いころの記憶は1つだけ。
幼稚園の年長さんの頃だっただろうか。理由は覚えていないのだけれど、家出をしようと、リュックに洋服を詰めていた。

母が帰ってきて「何してるの?」と聞かれ、「何もしてない」と答えたあと、泣きながらリュックに詰めた洋服をタンスに戻した。

その後の記憶は、小学3年生の頃だっただろうか。先生と母との三者懇談で母が言った「何も言わなくてもなんでもしてくれるので、本当に助かっています」という言葉に深く傷ついた。

私の兄は、小さい頃体が弱く頻繁に病院に通っていたから、母はつきっきりだった。父は残業続きで帰宅は24時を過ぎることも多く、夜勤の日もあった。

家に帰っても誰もいないことが多く、自宅で過ごすより、幼馴染の家にいた時間の方がおおかったんじゃないだろうか。

「寂しい」という感情をはっきりと持っていたわけではない。
でも、きっと私はずっと寂しかったのだと思う。

そんな私に、母はどんな想いを寄せ、どんな言葉をかけ、どんな表情を向けてくれていたのだろうか。

思い出せるのは、キッチンに立っている後ろ姿か、ダイニングの椅子に座ってため息をついている姿ばかり。

私の人生に笑顔の母はいない。

でも、なのか、だからこそ、なのか。
私は子どもたちにとって、いつも笑顔の母でありたいと思っている。

大人になってふと思い出したとき、誰かに母親はどんな人か聞かれたとき、できることならば「ずっと笑っている母でした」と答えてもらえるような母親になりたい。

でも、現実の私は全然笑っていない。

笑顔で穏やかなときもあれば、無表情で無言のときもあるし、チクチクと余計なことを言って八つ当たりをするときもある。

機嫌で子どもを動かすひどい母親なのだ。

この家で1番子どもなのは、間違いなく私で、子どもたちに私の機嫌をうかがわせてしまっている。

「母親」なんて名乗るのも恥ずかしいくらいの人間だ。

子どもたちに甘え、夫に甘え、自分の不機嫌を振りかざし、支配しようとする傲慢で強欲で、自己中心的な人間なのだ。

こんな母親でごめんと、何度謝ったかわからない。
でも、また繰り返してしまう。

毎日、自信を失っていく一方。
私なんかが母親でいていいのだろうか。
私なんかが子どもたちを幸せにしてあげられるのだろうか……。


先日読んだ本に、こんなことが書かれていた。

子どもの今があるのは、今日まで支えてきたあなたがいるから。

子どもが安心してぐっすり眠れる環境整えているのは、紛れもなくあなただ。

「児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた」

この言葉は少しだけ私に優しさを与えてくれ、少しだけ自信を持たせてくれる。お守りのような言葉になっている。

「もっと休まなきゃ」と「もっと頑張らなきゃ」が、ずっと私の中に渦巻いている。頑張っているときは休まなければと思うし、休んでいるときは頑張らなければと思う。

実際の行動と、感情が相反する状態にあるから、いつも落ち着かないし、いつも不安になる。穏やかになんていられないのだ。

「もっと休んで」「のんびりいこう」「もっと気楽に」と言われれば言われるほど、心が反発する。不安になりたくないから。

でも、それを求めているのも事実で、自分でもどうしたいのか、どうしたらいいのかがわからない。

わからないことだらけだ。自分のことなのに。
こんなに未熟な人間なのに、偉そうに自分の考えを発信するから、「良い人」を作り上げてしまうのだろう。

私は、決して良い母親ではない。
ちゃんと子育てもできない。

それでも、目の前には私が産んだ2人の息子がいる。
進む方向は決まっている。後戻りもできない。

まずは自分の心に真摯に向き合わないと。

※上記アフィリエイトリンクを使用しています。


おまめ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?