見出し画像

人生なるようになる、しかない

養老孟司が「人生はなるようになる。これが結論」といっているらしく、

「そりゃ、そうだ」と妙に納得してしまった。過去のことをクヨクヨしても意味がないし、未来についてあれこれ考えても無駄である。どうせ、なるようにしかならないのだ。おもえば、自分はずっと前から、そうかんがえて生きている気がする。たぶん30すぎたあたりから。

ちなみにだが、わたくし、このジーサンのこと全然好きではない。

いみもなく偉そうじゃないですか?ただなんとなく”養老語録”の数々は、なぜか心の奥底に残っている。

特に印象に残っているのは「仕事は社会に開いた穴

どんな仕事も人の助けになってナンボ。みてくれなんかどうでもよろし。ひとさまの役にたてさえすればいいのだ…

まあ、ここまで歯切れよく断言されると、グゥの音も出ない。

いらんこと考えんでヨロシ、凹に凸をくっつければヨロシ」ってそこまで身も蓋もなくいわれると、成田悠輔みたく「人生のコスパを良くしたいなら死ねば良い」(キリッ)って言いたくなるよね。

とどのつまり「あなたが悩んでることなんざ、そんな程度のもんですよ」と相手に冷たく言い放っているわけで、ドライな爺であることに変わりはない。

雑誌で得た情報によれば、鎌倉にかっちょいい住宅をふたつもってて、月に半分ずつ、二拠点を往復する生活をしているらしい。昆虫採集が趣味で「若いころ、虫の仕事をしなくてよかった」とも語っている(現役のときは解剖医だった)

なんだってそうだけれども、仕事となると好きじゃいられなくなるものだから、そういいたくなる気持ちはわかる。

養老の弟子筋でもあるモジャケンが「養老さんは、若い頃はジャックナイフみたいだった」と真理告白しているように、

この人、近くによるとめちゃめちゃ酷いこと言う人なんだろうなあって、なぜかいつも想像してしまう。

この爺さん人間より昆虫の方が好きなんじゃねーの?」って。いつも…

でもこの酷薄さがうまくフィットする場合があって、世の中では大ベストセラー作家に祭り上げられているわけだ。

人生はなるようになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?