見出し画像

考えて言うのではない。2曲目とは。

ボクはたまに真理を言い当てることがあるらしい。

以前からCDを聞いていて、共通点を発見した。
ボクが好きになるアルバムは、2曲目に名曲が多いということ。

それを一般人に言ったが、取り上げられなかった。
ラジオ局に投稿したら、読んでもらえた。

その後、他局にも送ったら
「森一馬」くんというアーティストに
「さすが、・とむはっと・さん」とお褒めの言葉をいただいた。


「とむはっと」とは、ボクの本名を並べ替えて作ったもの。
「おまえ」というラジオネームが読まれなくなり
そこで、急遽作ったものである。
(そちらのほうが、地元ではメジャーであるけど・・・)


その後、「ミューア」さんというアーティストさんの番組に
2曲目が好きな彼女の曲と、その意見を書いたら
「やはり2曲目は・・・」と、返ってきた。


出だしの1曲目でお客さんの心をつかみ
・・・までは想像できるけど、その後が続かないボクです。
たしかに2曲目は好い、のだけど「どう好いのか」が・・・
分析は出来てなくてもいいものだとは理解しています。


むかしから、考えて言うのではなく本能的に言うことろがあり
それが、人の心に強く残ることがあるようです。
「・・・何も意識せず、しゃべってるだけなのだけれど。」


もって生まれた何かがあるとか・・・まさかね。

ボクはニュータイプでもありませんし・・・
偶然の一致ですよ、そのうちなくなりますよ、そんなこと・・・


この記事が参加している募集

#とは

57,772件

ブルーライト浴びすぎてないですか? ファミコン1日1時間、パソコン1日好きなだけといいます。 そんなに書けないけど・・・また読んでください。