マガジンのカバー画像

ラジオ関係者など

46
ラジオに出演する方を始めとして、ディレクター・ゲストなどまでを網羅してラジオの魅力を伝えたいのです。
運営しているクリエイター

#crane

ひっそりと、うれしかったこと...!

ひっそりと、うれしかったこと...!

父からパチンコへと行くだけのお金をもらえなくなってゲームセンターへ行くのも飽きたし、何か集中することはないかと密かに考えていた。

つけっぱなしにしておいたラジオからの川柳のコーナーを聴いていると「これならボクにでも考えられるかな…」と挑戦してみたら2週目にハガキで送った川柳が読まれたのでした。

その次の週には浜松市出身の「熊切あさ美」さんがゲストで番組に来ていて「面白~い!」と言ってくれたから

もっとみる
…さよなら「やうこ」さん。

…さよなら「やうこ」さん。

投稿を始めた番組が終了して、次に始まった番組では「music川柳」を募集していた浜松市出身の「CRaNE」さんたちの番組で「music川柳」が読まれることは1度もなく、他局へと投稿する場所を変えることにしたのでした。

東日本大震災の時に山形南高校の校長先生作詞の曲を歌ったCRaNEさんは浜松市出身のアーティストさんであり、その前の番組のパーソナリティーだった「伊藤圭介」さんは有志を募り、被災地へ

もっとみる
だからラジオが…!

だからラジオが…!

「たしかに、むかしからラジオは聴いてはいましたよ…はい。」

でも、それはみなさんも同じで、受験勉強をしながら聴くのは、誰もが経験済みだと思うのです。

でも、ボクもみなさんとそこは変わらず、実はある時期を過ぎたら1度はラジオから離れたのですよ。それでもラジオに救われて、投稿まで始めたのにはちゃんとした理由があります。

足りないものを埋めてくれたことだけではないのですからね。

『「楽しむ」の楽

もっとみる