マガジンのカバー画像

Gifmomの頭の中

小学生のモンテッソーリ教育を取り入れた家庭での実際の学びを記事にしています。やり方と同時にダウンロード可能な教材も配信しているのですぐに家庭で取り組むことができます。毎月500円…
このマガジンに登録すると初月無料で過去記事を全て読むことができます。 全ての教材をダウンロードする…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#家庭教育

4歳のモンテ【完全版】

息子がもうすぐ4歳に。 ということで、4歳のモンテリストを作ることにしました。 (ちなみに3…

Gifmom
2週間前
26

バイオームを学ぶ / 7歳

今回のテーマはバイオームです。 バイオームはざっくりいうと生物を地学と繋げたものです。 …

Gifmom
1か月前
8

細菌について学ぶ

今回のテーマは「細菌」です。 細菌に関してはこれまで進化の系統樹を扱う回に出てきていまし…

Gifmom
3か月前
15

おうち小学モンテ【細胞】

【教室や授業等でこの記事を参考・使用にする場合はご一報ください】 年明け最初のテーマは細…

Gifmom
5か月前
5

おうち小学モンテ【かけ算】

【教室や授業等でこの記事を参考・使用にする場合はご一報ください】 小学校課程のモンテッソ…

Gifmom
6か月前
10

おうち小学モンテ【数の物語】

【教室や授業等でこの記事を参考・使用にする場合はご一報ください】 今回から小学生のモンテ…

Gifmom
6か月前
8

おうち小学モンテ〜探究〜

これまでの一年では、モンテ小学生向けのおしごとを毎月載せていましたが、 今月からは探究的な作業ができる環境も用意することにしました。 (モンテの小学校でも探究的な作業をどんどん増やしていきます) 我が家流の探究×モンテです。 興味を広げやすく、主体的に考える時間も増える、そんなテーマと環境を家の中で作ることを目標に。 家庭の中で探究型学習をしたい時の参考にもなれば嬉しいです。 【探究作業のやり方】まずはざっくりとしたやり方から。 色々と調べて試した結果、以下のやり方

小1、研究の夏。

この夏は研究の夏だった。 これまでの夏休みは何かを作ったり、挑戦することが多かった。 で…

Gifmom
9か月前
9

子どもの運動と睡眠

子どもが小学校に上がり、家での自由時間と運動する時間が明らかに減っているように感じる。 …

Gifmom
11か月前
24

9月後半〜モンテ数と言語〜 6歳0ヶ月

【教室や授業等でこの記事を参考・使用にする場合はご一報ください】 9月の数と言語のおしご…

Gifmom
1年前
7

9月の学び計画〜モンテ宇宙〜 6歳0ヶ月

【教室や授業等でこの記事を参考・使用にする場合はご一報ください】 今月からこちらのnoteで…

Gifmom
1年前
9

来月から始まるモンテ小学部について

来月から始まるモンテ小学部。 こちらのnoteにはこれまで我が家の幼児期の学びとしてテーマ別…

Gifmom
1年前
11

8月の学び計画〜数と幾何学〜 5歳11ヶ月

8月のテーマは数と幾何学の基礎。 モンテの数教育をたくさん紹介する月にした。ここで紹介す…

Gifmom
1年前
17

夏休みのモンテリスト(0-12才)

海外のモンテッソーリの教室では長い夏休み(3ヶ月くらいあったりする)に向けて、夏休みを有意義に過ごす方法(学びや遊びのリスト)が紹介される。 モンテッソーリ教具を一切使わない家庭でできるモンテッソーリ教育なので、夏休みに限らず知っておくといいと思う。 モンテッソーリ教育の理念に基づいて夏休みをどう過ごすか、そして親は何をするべきなのか。 今回は0-3才、3-6才、6−12才に分けてその活動リストを説明するのでお好きなところから。 0-3才の夏休みリスト一番大切にするこ