見出し画像

ご機嫌とり31: 手帳は記録としてつかう

こんばんは。このnoteは、私が実際にやっている、”自分で自分のご機嫌をとる方法”をまとめています。
やっと書く気になりました。私の手帳の使い方。
この時期になると女性誌では絶対特集され、ムックも出たりするくらい何故か人気の”手帳の使い方”。(逆に海外のYouTubeでHow to でもあまりみなくて、皆、手帳は朝Todoリストを確認して帰宅したら終わったの塗りつぶす、寝る前はまた別途5min Journalで日記かいて、くらいにしかあまり注目されてる気がしない。。。Todoリストのまとめ版用の可愛い手帳のPRはよく見るけどそれで夢が叶うとかどうのこうの、とかのYouTubeやIGの投稿ってほぼみないなー日本の国民性!?) 

私が普段使っている手帳は左の世界地図の分です。(2016年に買ったカバーなんだけど、シルバーで目立つし、世界地図ってところが夢が広がりそうだけど年相応っていう私の条件をクリアしたから笑 今年も同じデザインがちゃんとでてたのですが、使い回せばいいかと中は同じマークスの中身だけ買っていれかえてあります。)右のいい女.bot手帳は来年から会社用に使おうと思っている分です。

まず普段使いの手帳。

見開きこんな感じなので、左のページ中、左から1/3は予定を書いて、真ん中の1/3はランチを記録することにしました(今週から笑)、1番右よりの1/3には平日1週間分の服の予定。
日曜日に埋めるべき予定等、服のコーデを書いて、あとは手帳が登場するのって平日だけ、というのが私の使い方。
平日のお昼時間に、今日は気分が落ち込みやすかったって記録とか、昨日そういえば自分はこういう状態だったとか、オンラインコミュニティでこんなことしたい、とか、手帳を広げて思ったことをとりあえず、右のページにどんどん書いていく。木曜日くらいになると、週末のテーマを決めて、これは外せないやりたいこと、どの本読むか、オンラインラーニングどこまでやるか、とか週末2日間に振り分けて計画してみる(そこで足りない本は週末に間に合うようにアマゾンで買ったり)。金曜にそれをもう1度見直したり、また1週間の総括追加で書いて、土日は手帳を気にせずその計画通りに過ごすようにしてみる、というのが私の使い方です。
月間も前の方についているので、そっちにはざっとした1ヶ月の予定しか入れてなかったりするのですが、いつ有給とろうかーと検討するにもわかりやすいし、満月・新月まで載っていて、時間軸じゃなくて(私の仕事上、時間軸の1週間ダイアリーって全く必要ないので)、右側がフリーで、後ろの罫線ページの数を多いって揃っているものが本当になくて、マークスのこれか次にご紹介する手帳の2択くらいしか見当たりませんでした。

会社用にしようと思ったいい女.Diary

これも見開きで、右が自由ページ。コラムとか書いてあって会社で疲れた時癒しや気合い代わりに読もうかなぁとあえてこっちを会社用にしました。。
来年から、今のところ私は3人(4月からは新卒ちゃんがきて4人)の評価をつける立場になるので、どんなことを貢献してくれた、ということを1週間振り返って1,2文でつけることを金曜の帰る前の私のタスクに入れることにしようと思っていて。いつどんな、どれだけインパクトのあることをしてくれたって、評価つける12月にはもうその直近1ヶ月以前のことなんて忘れているので、きちんとそこを記録して、数字や成果として残らない部署な分、日付とその波及効果をエビデンスとして評価に入れていきたいなと個人的には思っているので。そして左の日にちページには、どんな日だったか、印象に残った出来事があったらそれを書き残しておこうと(他チームからの色んな質問がやつぎばやにきて誰もBAUちゃんとできなかった日、とか、全員集中しまくって朝チェックに回したものは夕方までに本人にfeedback帰るくらい頑張った日とか笑)そんなチーム評価や記録の為につかうようにした手帳です。

そして、話は戻りますが、プライベートの手帳には、後ろに罫線のページもたくさんあって、私はそこには、先日Peingで質問された時に練りに練って考えた来年の抱負とその下に色々補足を書いていて、あとは自分の長所と、短所&機嫌が悪くなるとき、そして外でできるご機嫌とりをリスト化してあります。後ろのページって基本的に頻繁に読むことがないから多分この書いた分以降そんなに増えないかも。

最終結論として、私はTwitterやオンランコミュニティででほぼ思考を言語化したり、ニュースや現実社会から思うこと、色々なものから学んだことはoutputとして発信し、1日の終わりはKibunlogをつけているので、そこまで手帳を日記がわり、考えをまとめていくものとして必要としていなくて、ただ、手帳は、”超”プライベートな状態・思考状態を記録したり後から見てそんな時期だった、と確認するのにつかう、また週末の計画を書き留める、平日コーデを書いておくため(来年の同じ時期見返せば服買うのにも使えるので)のツールとして使っている、というところでしょうか。

オンラインコミュニティで発信したいこと、もっと深く書きたいことや、オンラインラーニングから得たことで、こんなことをしたいとか、これから1年がかりの個人の夢としてこんなものを作りあげたいっていうのは、夢の話として無印の別のノートに書いていっているので、そっちが頭の中をしめているときは、そのノートに無謀なことまで、企画書のドラフト、くらいなレベルで書いていっています。

以上が私の手帳の使い方でした。でも本当に思うのは、思ったことを言語化するって普段からやっていないと伝えたいことがうまく伝えられないもどかしさを実感することになってしまうので、Twitterなどをやってない人は、手帳と向き合って、自分の思いを言語化して書いていってみるのはいいことなのかなぁと思います。あと、自分の今の状態、を考えてみる時に、手帳を開いて単語から書くだけでも全然把握の広がり方が違うので、自分の今を意識的に見つめるのが苦手な方は手帳にどんどん書かれていくことをおすすめします。後から見ても記録になるし、自分の方向性を見失わないって大事なので。
今日はご機嫌とりというか、私が”ご機嫌管理”をするツールの手帳について書いてみましたが、どなたかの何かアイデアになれば嬉しいです。

<ここからはPRスペースです>
11/11よりSlackというネットワークツールでワークスペースを作り、
”Improve myself ♡”
という名のオンラインコミュニティを運営しています。(現在メンバー30名以上になりました)
隙間時間に、今より自分を少しupdateできるような情報をシェアしあったり、”これいいよ””何かをしてるよ”をみることで自分もインスパイアされたり、inputしたものをoutputしてみる空間になればと思って作りました。well-being、自己価値について、ファッション、美容、インテリア、働くこと&刺激を受ける女性ロールモデル探し、学ぶこと、などのチャンネルを作り、それぞれについて意見や考え方も含めシェアし合っています。Slackは双方向ツールなのでメンバー全員が発信可能で、最近、こう思うやこんなのがオススメを発信してくださる方も増えました。私個人としては双方向なので、チャンネルのテーマでメンバーが気になっていることに、どんどん解決策はこんな風にないかなと提案していける運営者を目指しています。
女性限定の招待制なので、ご興味のある方はTwitterのDMかenjoytoday.note@gmail.comにてご連絡ください。

最後までお読み頂きありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?