見出し画像

スリランカの泡立ちジンジャーミルクチャイ

少しずつ春になってきています。
奈良では、三寒四温のサイクルがスタートしたような感じがします。 

そんな日に、山の上にあるスリランカ料理のレストランに行ってきました。 

気温が少し低いんです

外にある小屋でもご飯は食べられたけど、ドリンクはあったかいのが欲しかったですね。
そこで目についたメニューが「ジンジャーミルクチャイ」。スパイシーなスリランカカレーにいかにも合う。もう名前聞いただけでめちゃくちゃ温もってきました。

まずはご飯がやってきました。

スリランカカレープレート

次にシェフがやってきました。

こっこれは!

これは何をしているのかというと、チャイを泡立ててくれています^ ^
器をあっちへこっちへ、1.5往復。

こうやって泡立てられたチャイはまろやかで美味しいのです。南インドでもチャイを泡立てて飲むようですが、スリランカでもそうだったのですね。 

他のお客さんも注文してたんですね。

ショウガのすりおろしが入っているから、よーく混ぜて飲んでください、とのことでした。

カレー食べてると割とあったまってきたけど、チャイも飲みますよ。

下にはゴロゴロショウガのすりおろしが溜まってる

あーおいしい。これはもう、家でも絶対やります…!!!

日本の生姜湯も好きなんですが、どちらの方が素直に美味しくて万人ウケするかって考えたら、軍配はスリランカのジンジャーミルクチャイですよ。

いやー、日本の伝統食より海外のメニューが美味しいなんて初めて思ったかもしれない。 最後、甘い味のついたショウガをすくって食べました😅

いろいろレシピに秘密があるのかもしれませんが、うちでは簡単に、これで行きましょう。 

沸騰したお湯に紅茶葉を入れ、煮出す。
しっかり煮出せてからお湯と同量の牛乳と、お好みの量の砂糖を入れて中火で温める。※沸騰はさせない。 
温まったら、もう一つの鍋にすりおろしショウガを入れたあとお茶を注ぎ込み、鍋と鍋を行き来させて泡立てる&程よく冷ます。
おりびあオリジナル

まだまだちょっと冷える日はありますので、ショウガがあったら是非試してみてくださいね^ ^

スリランカ風にとこだわる方は、茶葉はセイロンティーにいたしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?