見出し画像

吉野葛

我が奈良県は葛の産地です。 

葛は、言わずと知れた葛根湯の材料。体を温め、発汗させ、邪気を取り払ってくれます。おいしいですね。マロニーよりも葛きりが好きな方、葛餅が大好きな方はたくさんいらっしゃると思います。ですがその辺で気軽に見かける葛きりや葛餅は、100%葛でなく、馬鈴薯でんぷんなどがメインに含まれていることがほとんどです。

奈良の吉野本葛は、『吉野晒し』という製法で作られた、100%葛。雑菌が繁殖しない1番の極寒の時に、自然の水を使用して、何度も葛の根を撹拌してアクを取り、撹拌してアクをとり、を数十回繰り返してできる、気の遠くなるほど手のかかった逸品です。

普通に木の根なので、茶褐色だったものが

ここまで白くなるまで行うのですから、その根気には頭が下がります。 

さてこの吉野葛。私はこの純白の葛粉を料理に使ったりもするものの、やっぱり一番美味しいのは葛のお菓子。

奈良にある、吉野葛の美味しいお菓子の店を紹介します。

天極堂さん。
白地に黒のロゴが目印です。
奈良市周辺のお土産物屋さんにはたいてい置いてあります。お土産もいいですが、やっぱり美味しいのはカフェで食べること!!
夏場、仕事で奈良公園のあたりをひたすら歩いていた帰り道、お店を見つけて、確か葛餅を食べました。その美味しかったことといったら…!!以来、見つけると行きたくなってしまいます。 
本葛の粉を買って料理に使うのは最高の贅沢ですが、小さなパックから売ってくれています。

八十吉さん。
嘉永四年からの老舗。
吉野の山にカフェもあります。吉野の(終わりかけの)紅葉を見ながら冬に食べたいあったかい葛餅、最高でした。春ならあの有名な吉野の桜が見られます。


奈良にお出かけの際は、ぜひ吉野葛に舌鼓を打っていただきたいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?