マガジンのカバー画像

梅干し関連

59
みなさん梅干しは好きですか? 塩からーい、昔ながらの梅干し。 手作りすれば健康に寄与すること間違いなし! 楽しく梅干し作りましょう。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

烏梅

烏梅というものに出会いました。うばい、と読みます。  出会いは、奈良市の発酵料理のお店、…

おりびあ
1年前
9

月ヶ瀬から届いた梅干し

先日、烏梅をご紹介しました。 中国では今でもたくさん作られていますが、今の日本では奈良県…

おりびあ
1年前
4

烏梅を煎じて

先日届いた梅古庵の烏梅(うばい)を、初めて飲んでみます。 300mlのお湯に入れて5分煎じます。…

おりびあ
1年前
3

梅干しを保管

以前、小田原のちん里うさんで毎年保管されている梅干しを見て、私も毎年取っておこうと思った…

おりびあ
1年前
3

そこまで吸うか烏梅

烏梅とは梅の燻製。 初めて飲んだとき、燻製の香りが鼻に抜け、それまでにない感覚にちょっと…

おりびあ
1年前
4

梅酢のなかの塩だまりはどうする

一昨年だか、塩の分量を間違えて梅干しを漬けたらしく、梅酢の中に大量の塩が残ったのでした。…

おりびあ
1年前
4