olive

日常のこと 【がん闘病日記】 ガンになった私 つらいっっ

olive

日常のこと 【がん闘病日記】 ガンになった私 つらいっっ

最近の記事

  • 固定された記事

広汎子宮全摘出手術【ガン闘病ブログ】

広汎子宮全摘出術(開腹)を受けました 入院日記 入院前日から手術 退院日までの記録です

有料
500
    • 開腹手術後遺症「排尿障害」導尿

      子宮頸がんや子宮体がんを対象に行われる「広汎子宮全摘出術」は膀胱や直腸、骨盤から靭帯をはがしますが排尿に関係する神経が傷ついてしまうことで手術後に「排尿障害」が起こります 手術が終わって しばらくは尿の管がついてます 管を外すとまずは「自尿」がでるかと量を測定します。そのあとカテーテルで導尿します。導尿の量が少なくなるまで、毎回トイレへいくたびに導尿が続きます わたしの場合 すぐに自尿がでました ただし1度ではなく、途切れながら2.3回で出きりました 自尿でも導尿リ

      • 抗がん剤による脱毛【癌闘病ブログ】

        抗がん剤の脱毛 気になりますよね わかるよわかる 誰かの心配回避や ためになるなら 公開しちゃお せーの (✌︎˙˘˙✌︎) 抗がん剤から14日後 まずはてっぺんからゆるりと毛が落ちていきました 抗がん剤から20日後 とつぜんお風呂で 1回で大量の髪が抜け落ちました 洗面器いっぱい かつら一個分 丸ごとドーンと抜けました 黒髪ショートボブでした この日をさかいに 毎日抜け落ちていきました お風呂はいるたび掃除時間がかかる 抗がん剤についてはこちら↓ あ

        • 抗がん剤 (TC療法) 記録

          前回までの話 子宮頸がん子宮体がん疑い 治療開始の運びとなりました 抗がん剤 治療開始 パクリタキセル/カルボプラチン療法 (TC療法)で3日入院することになりました パクリタキセル パクリタキセルは細胞分裂に必要な微小管に作用することで、細胞の分裂を阻止してがん細胞が増殖することを抑え死滅させる抗がん剤。パクリタキセルはアルコール成分あるらしくて、お酒の感覚だと伺う。 カルボプラチン カルボプラチンは、がん細胞のDNAの合成を阻止し、がん細胞の分裂を止めることでがん

          有料
          300
        • 固定された記事

        広汎子宮全摘出手術【ガン闘病ブログ】

          「子宮頸がん・子宮体がん」なった話

          前回の続き→ 子宮検診 子宮頸がんと子宮体がんの細胞診結果まち MRIの結果待ちです 2週間後の外来で伝えられる予定 ところが病院から電話がかかってきました 「癌」です 悪い結果でも迅速に連絡くださった〇〇先生に感謝 担当の医師が変わるとのこと すぐに婦人科外来へ行くこととなりました 予約時間に到着 診察は2時間半待ち もうこのとき息切れと眩暈がひどくとても身体がしんどくなってました待合室の異常な待ち時間がしんどい ようやく呼ばれましたが クタクタ 体力限界

          「子宮頸がん・子宮体がん」なった話

          MRI造影剤あり

          婦人科外来で【MRI造影剤】検査を手配いただきました まずは医師の問診 簡単な質問事項にこたえ 副作用などの説明をうけます 着替え ロッカーに貴重品を預けて専用ガウンに着替えます 下着は上は外します 磁気をつかうので貴金属はNGです 出血で病人生活もう貴金属もつけておらずネイルもオフしていたのでスムーズ 血管を確保して造影剤を静脈注射 大きい音がするため専用ヘッドホンをする配慮いただけました 磁石のトンネルの中に入っていきます 大きな音で輪切りの感覚 もちろん

          MRI造影剤あり

          子宮頸がん子宮体がん 検査

          「子宮体癌/子宮頸がん検査」 婦人科外来の初診へ 不正出血を伝え 前回、陰性だった子宮頸がん検診の結果や画像データを渡しました(紹介状) 待合室は2時間待ち (倒れそう)(いや倒れてた) 診察はスムーズ 内診のあと ・血液検査 ・子宮頸がん検査 ・子宮体癌検査 ・MRI造影剤あり検査手配 とても迅速に動いていただきました 子宮頸がんも子宮体癌の検査も組織を専用の器具で採取。1分で終わりました。 出血の痛みがあるので、検査の痛みは全く感じませんでした。 検査結果

          有料
          300

          子宮頸がん子宮体がん 検査

          不正出血

          大!大!不正出血 年に一度の検診結果 子宮頸がん検診は陰性 他の検診も少し心電図きになるが問題なしとのことでした しかし自覚症状 足先しびれ 不正出血 何より倦怠感ほぼ動くのもつらくなってきました そんなときに引越し できる限り動かず とはいえムリをして動いてました 引越し当日 大、大、不正出血ー! 便器真っ赤 これは!! 検診のデータと紹介状を掴んで家族に病院まで運んでもらいました 医師の診察の前に問診(聞き取り)ありました。病状を説明すると一言。

          不正出血

          子宮頸がん健診

          子宮頸がんの検診を毎年うけてます。 子宮頸がん検査にも種類があります。 前回の検診では、郵送で検査キットが送られてきて、自身でセルフで器具を使い、採取をして健康診断の病院受付に提出する形でした。 検査キットは市販もされてます 子宮頸がん結果 陰性(ガンではない診断) そして1年後 不正出血がありました 閉経時期で生理も不順 更年期もあります 今回は、検診のオプションを使い、医師の「子宮頸がん」検診を受けることにしました レディース検診を選択したためスタッフも検査も

          子宮頸がん健診

          わたしはガンになりました「闘病ブログ」

          はじめまして わたしは癌になりました ガンになってから たくさん検索しました わたしも誰かのために書く 書ける日まで書く でもね 不安と悲しみの毎日に押し潰されそう つらい 最後までしっかり 見守ってください

          わたしはガンになりました「闘病ブログ」