見出し画像

ようやくやってきた私のシーズン開幕戦DAY2。初マスク蒸れ。

レース観戦の感想を自分の備忘録的に思うがままに綴る観戦日記です📝

日曜日の朝は、予報通りの雨。2日目は1日目の倍、147.6kmのレース。厳しいレースになるねーなんて話しながら会場へ。車の中でも、ユウコちゃんとずーーっとAISAN談義。これよ、これ。こういう話がしたかったのよっ!行きの車中でヒートアップ🔥推しのチーム、選手が優勝する姿を目の前で見たいという話は、長くなりそうだからまた別の機会に。

会場の中央森林公園に着いても相変わらずの雨。今日はテーブルもイスも出すのを諦めて、カッパと長靴を着込んで観戦することに。

スタート地点に向かう途中、弱虫ペダルサイクリングチームのブースではミーティングが行われてました。今シーズンから加入した、しょーちゃんを中心に今日の戦略を話しているのかな。全日本チャンピオンジャージが眩しい✨こんな日のレース後は洗濯が大変だろうなぁ。

画像2

エリートカテゴリーのレースでは、低体温症で脱落する選手がたくさんいたようで、各チーム雨対策をしてスタートラインに集まってくる。

画像2

寒そう、、、🥶

画像3

レーススタート後は、益々雨が強まり、昨日のようなピクニック気分とはうってかわって、滝行の様相。今日は残念ながらアベワタカフェも休業です☕️

ナオキッテルが2年ぶりのレース観戦で、すっかり撮影のしかたを忘れたと言ってました。昨年加入した選手たちも、リアルに会ってなかったから余計に顔が分からないと。同感。

ナオキッテル撮影📷✨の写真でAISANレーシングのメンバーを中心に振り返り。

画像4

大前くん、歩くんだな。

画像5

バルくん&拳くんがメイン集団を牽引。しっかりお仕事してました。JBCF強化指定選抜やシエルブル鹿屋のメンバーも。

画像6

小森くんだっ!AISAN OB'sのひとり。1日目にAISANのバナー持っている姿を見つかって、「あっ!!」と言われる😂

画像7

ナショナルチャンピオンジャージの弱虫ペダルサイクリングチームのしょーちゃん。今年は2年ぶりに全日本選手権が開催される予定だけど、誰が勝つかな🥇

画像8

今年からシエルブルー鹿屋で走る石橋くん!今年からチームはロード主体で活動するということで、エースとして期待されてます!

画像9

弱虫ペダルサイクリングチームの井上選手。DAY1では2位で表彰台ゲット🥈チームメイトのしょーちゃんがめちゃくちゃ喜んでたな。この日は体調不良で残念ながらDNF。

画像10

歩くんと拳くん。こう見ると、レインウェアのチョイスも個々で違うのね🤔

画像11

きた!くさばっち。DAY2は期待してたんだけどなー。寒さにやられてDNF。

画像12

この日は朝から並々ならぬ決意を感じたのは、ハヤト!逃げ集団にAISANメンバーを送り込めてなくて、ユウコちゃんとヒヤヒヤしていたら、ハヤトが勇気を持ってブリッジ!しっかり先頭に残った😤

画像13

今年から新加入の譲さん!DAY1は歩くんと逃げに乗ってた。これから他のメンバーをぜひ引っ張っていってください🙏

画像14

イトーちゃん!すっかり滝行になってたこの頃。ちょうど4月ぐらいまでが調子が上がらない時期と言ってたけど、逆にそれ抜けて今からが全日本に向けてが上がる時期ってことなんだよね😎

画像15

シマノのコータプロ。さすが、シクロクロッサー!悪天候にめっぽう強い。すごい安定感だった。あと、JBCF強化指定選抜チームのメンバーが強い。初戦のはりちゅう同様、存在感ありまくり🇯🇵

画像16

選手の後ろ姿の写真がとても好きです。

画像17

ブリヂストンのイマムー。ナオキッテルも走ってる時の顔が普段と全然違っていて、途中まで分からなかったと。確かに!渾身の走りを見せたイマムー🔥

画像18

しょーちゃんと、お久しぶりのクボッキー!(見切れちゃってますが)競輪選手としてのデビューが控えてることもあって、身体がかなりゴツくなってました。それでもしっかりロードを走りきってるのがスゴイ。

画像19

シマノの木村キャプテン。身体が絞れているからなのか、過酷なレースで泥跳ねしているせいか、げっそり感が😱コータプロを表彰台に送り込んで、しっかり10位でゴール。

画像20

序盤にしっかり仕事していたバルくんもお疲れ様!

画像21

サバイバルレースで生き残ったのは、AISANレーシングでは、5位のハヤトのみ。勇気あるブリッジが出来たことは、次へきっと繋がるぞ🔥

レース後は選手もスタッフも関係者も観客も疲労困憊💦雨で身体がこわばって、久々にお会い出来た、AISANの久保マッサーの施術をどれだけ受けたかったことか‼️また表参道のお店に行ける日がきますように。(単身赴任中は、ほんっとにお世話になりました🙏)

公私共に引きこもりだったワタシにとって、DAY1のマスク焼けに続き、DAY2の雨の中での観戦は、マスク蒸れとの戦いでもありました😷テレワークで一日中マスクしたままってことないですからね。翌日は顔がゴワゴワでした笑。

さて、次はいつレースが見られるかな。









この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,517件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?