見出し画像

紫陽花を求めて梅雨の鎌倉へ・前編

月に一度 小旅行に行こう!というのを
ひそかな楽しみにしています。どうもoLcaです。
今回はこちらにやってきました!

鎌倉

ご覧ください。どえらい良い天気です。
先月行った横浜でも、冒頭にまったく同じこと言いましたね。
相変わらず晴れ女やらせてもらってます。


鎌倉…都民的には絶妙に遠いので、なかなか行かない場所です。
中途半端に遠い場所って、あまり行かなくないですか。
私は鎌倉より大阪の方が、よく行くくらいです。

私が前回鎌倉に行ったのは、三年ほど前。
人に対して、めったにキレない自信のある私が、
職場で我慢の限界を越えてしまい、
怒りの力で 業務用冷凍庫を傾ける。という
よくわからないブチギレ方をした直後の休日に、
憂さ晴らしで出掛けたんですが
あれ以来かあ……

高徳院

さて、冒頭でお見せした通り
まず高徳院の大仏様を見ておかねば。
鎌倉大仏として有名な、高徳院の御本尊。

先月、横浜で大混雑に巻き込まれた反省で
なるべく 朝早くに到着しました。

大仏様、中に入ることもできちゃいます。
内側から見上げてみると、こんな感じ。

こちらの「大わらじ」は子供会の方々が
3年に1度、奉納しているということです。
ということは、私が以前見たのとは
もう別のものってことですね。

さて、そろそろ次の場所に移動して……
なんか…頭上からガサガサって音が…
リスだーー!!

奇跡的に写った1枚。リスって 素早すぎるわ。

いやあ、いいもん見れました。

長谷寺

鎌倉のお寺といえば、長谷寺ですよね!
正式名称は「海光山慈照院長谷寺」というそうです。
見晴らしも良いんですよね。

長谷寺では、一年中 花が絶えることがないそうで
「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれるのだとか。

そんな極楽浄土で、お目当ての紫陽花!

おおー!満開!
もりもりもこもこ咲いてますね。

紫陽花って、色合いが淡くて癒されます。
もふもふで可愛いですねー。

可愛いといえば、長谷寺には
「和み地蔵」という、癒し系地蔵さんが
そこかしこに隠れているので
捜してみるのも楽しいです。

寄り添ってるの可愛ええ
なんだか感慨深いですね。

こんな風に、広い境内をぶらぶらしてると
面白い発見ができるし

長谷寺では写経体験なんかも できちゃうので
のんびり過ごすのに、最適なお寺です。
今がオフシーズンだったら、のんびりするんだけどな…。
紫陽花の時期から夏にかけては、鎌倉は繁忙期なんですよね。
午後にもなると、恐ろしいほど混みます。

ここまで散策してきたので、休憩がてらお昼。
鎌倉といえば、しらす丼ですね。

お昼を食べながら、心に浮かぶのは…

ひとつの無念…

鎌倉に行くなら、あそこにも行きたいなー
と思っていたんですが…
鎌倉文学館が長期休館中なんですよ!!

行きたかったー
近代文学好きとしては、ものすごい残念。
鎌倉文学館は建物も綺麗なんです。
こんな深い緑の中を進んで行って…

こちらは以前撮った写真

この立派な西洋館が、鎌倉文学館です。

こちらも以前撮った写真

こういうロケーションの文学館って、案外珍しい。
鎌倉文学館は、昭和60年に開館した建物なので
この度、大規模修繕しているそうです。

代わりに…というわけじゃありませんが
長谷寺で、久米正雄先生を発見しました。

高徳院には与謝野晶子先生の歌碑が。

さて、そろそろ
長谷駅エリアから、江ノ電で鎌倉駅へ移動します。

鶴岡八幡宮

長谷寺と並んで有名なのが、鶴岡八幡宮ですね。
昼過ぎになって、人も多くなってきました。

せっかくなので、おみくじ引いてみます。
こちら、開運・招副お守入おみくじ。

おみくじと一緒に、チャームみたいなお守りが
ランダムで入ってるんですね。
お多福や招き猫など、縁起の良さそうなお守りが
全部で13種類もあるみたいです。

いざ!

あまり選ばず直感で!
ビビッときたのを引きます!!

末吉って
ビビッときたのが末吉って。
まあ、今は微妙だけど、これから運が開ける
みたいな内容が書かれていました。
長い目でみれば、悪くない。未来に期待ですね。

でも国語力足りないって言われてるよ。
さっき文学好きとか のたまったよ私。大丈夫か。
で、お守りの方が……

ふくろうだーー!嬉しい!!
私、ふくろう大好きなんですよ!なんてご縁!
もう、末吉かよとか どうでもいいわ

以前、本気でふくろう飼いたくて
youtubeでエサのネズミのさばき方見まくってたら
オススメ動画が、グロまみれになったくらいには
ふくろう大好きなんで、今日いち嬉しいです。

思わぬところで、ふくろうに巡り会ったので
上機嫌で小町通り散策してきました。

ここまで超メジャースポットを巡ってきましたが
後編では、ちょっとマイナーなスポットにも行ってみます。
後編は↓こちら!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?