見出し画像

500円以下で行うマイク保管法 -梅雨の時期対策に-

最近色々な事が変化しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、500円以下で行うマイク保管法と題しまして
ちょっとしたDIYテクニックです。
_________________________________________________________________________________

さて今日から6月となりました。
これからくるイヤーな雨・湿気は嫌ですね。
梅雨時期の室内などは、湿度70%超えることもしばしばです。
不快感MAXですね。
我々、人間にとっても不快ですが、実はマイクにも高温多湿は
とても苦手なんです。
このような多湿が続きますと、増えてくるのがカビ・ダニですね。
梅雨時期など、部屋の隅でパンとか腐ってませんか?
いちいち仕舞う面倒で、マイク出しっぱなしにしてませんか?
エアコンの除湿機能などで室内環境はある程度改善できますが、
マイク相手ですともう少し対策が必要かもしれません。(特にコンデンサーマイク)

人間が快適と感じる湿度は、40%~60%と言われてます。
(建築環境衛生法では、40-70%らしい)

では、マイクが快適と感じる湿度は何%でしょうか。
それは、ずばり約40%と言われています。
振り幅とって、30〜50%程度でしょうか。_________________________________________________________________________________

さぁ前振りが長くなりました。
ここで庶民の味方 ダイソー3点セットを紹介します。

密閉タッパー (マイクが入る大きさ)
湿度計(温湿度計)
クッション(タオルでも可)
除湿シート

もうピンときた方もいると思いますが、そうです、ドライボックスを作ります。
多湿から逃れるにはこの手しかないです。
密閉空間に入れて湿度を安定させましょうねっていう事です。

スクリーンショット 2020-06-01 1.49.44

マイク1本の為に、このような防湿庫買うのはなー・だけど何も対策しないのも
ちょっと怖い。 そんな方にオススメの方法です。

レッツトライ!

タッパーを開けます。

湿度計を見える位置に置きます。

クッションを敷き詰め、除湿シートを数袋入れます。

ふたを閉めて湿度が安定するまで放置します。
(1-2時間程度・大体30%を目標とします)

安定したら、マイクを入れます。

タッパーを閉めます。

スクリーンショット 2020-06-01 1.51.37

以上です。 ね、簡単でしょ?
除湿シートは効果が薄れてくると、色が変わるのでそしたら取り替えるなり
してくださいね。
今回は、まずは大抵どこの近所にもある100均で揃えましたが、
ちゃんとヨドバシカメラやamazonなどで「ドライボックス」 「防湿庫」
を購入してもOKです。

※除湿剤(シリカゲル)の種類

A級シリカゲル・・・・湿度をガンガンに下げる
B級シリカゲル・・・・湿度を適度にゆっくり下げる
※食品用・タンス用などのA級シリカゲルは使わないでください。
湿度を下げすぎてしまって、逆にマイクが痛んでしまいます。

なので、B級シリカゲルの奴がベストですね。

状態にもよりますがマイクはへたってくると、高域からへたってくる印象です。
ひどいと、上下がスコッと抜けてラジオボイスみたいな中音域だけの音
になっちゃいます。 せっかく買ったマイクがそうなるのは悲しいですね。

さぁ、これで、湿度を気にする事なく部屋で作業する事ができます。
ちなみに、レコーディングスタジオ等は部屋自体がしっかり温湿度管理されている為、いつもカラッとしています。(40%〜50%キープ)
以前勤めていたコンサートホールのピアノ庫などは、40%キープを目標としてました。

今回は、コンデンサーマイクを入れましたが、もちろん普通のダイナミックマイクも入れておくと長持ちしますよ!

※コンデンサーマイクを初めて使う人にアドバイス!

1、コンデンサーマイクの集音面は、大抵どのマイクも、メーカー名(ロゴ)書いてある方がオモテです。
2、ポップガードは、金属製だと衛生的にも安心です。(気軽に水洗いできて楽)・音質面でも高域が落ちないのでメリット大!
3、マイクスタンドのおしりは、ちゃんと止めよう! 出てると床から余計な振動を拾っちゃいます!

スクリーンショット 2020-06-01 1.36.39 

スクリーンショット 2020-06-01 1.37.01

                ↑正解例

それでは、良い音楽ライフを!_________________________________________________________________________________

ダイナミックマイクの種類の話

映画とコンサートホールの話

ライブハウスの録音の話

PS. 余談ですが水没したスマホの応急処置するのにもシリカゲルは最適です。
ジップロックに、除湿シートをこれでもか!と入れて最低24時間くらいは放置してください。
すると、運が良ければ復活します。
筆者のiPhone6は2度ほどこの方法で復活しました。 
トイレに落とした話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?