見出し画像

空のコップからは水を分けられない

夏の甲子園が中止になりましたね。今年3年生の高校球児たちの涙する姿に何度もらい泣きしたことか…。HSP気質の私はとても涙もろい。

阪神と甲子園球場から球児たちへ「甲子園の土」の入ったキーホルダーが贈られるそうです。その話を聞くや感動してまた涙…。

・・・・・

少し前のことですが、ある球児へのインタビューで「自分のことよりも他人のことを考える心を学びました」っていうフレーズが聞こえてきました。一瞬のことだったので、一言一句その通りだったかは定かではないけれど。

若さだなぁ…と思いました。私にもこんな時期があった(はず)。こういうまぶしい季節は人生の中で必要不可欠。

画像1

ただ、今の私にはちょっとだけ違和感がありました。

自分のことより人のこと。それは無理。自分のコップが空っぽなのに、隣の人にお水を分けてあげることはできないから。

今の私には

自分のことのように他人のことも考える

が居心地いい。

自分と他人は対等。どちらも大切。必要な誰かにいつでもお水を分けてあげられるよう、いつも自分のコップにはお水を満たしておきたい。なんならピッチャーにおかわりも準備しておこうかしら…。

あなたのお気持ちとコーヒー1杯で半日がんばれます! 私にエッセイを書き続けていくエネルギーをください!