見出し画像

なかなかうまく行かない【復学日記#2】

どうも。どうも。

秋学期から復学をして約一ヶ月が経ちました。
現状を話すと、結構休んじゃってる!!!
単位取れなかったらやばいと思いながら、でも動けないときは動けなくて休んでしまっています。

授業は5つとっていて、ひとつは秋学期後半だけなので、現在でないといけない授業は4つなのですが、、、きつい。
週4で大学に通えないという有様です。

休学中に大学に通う練習をしていて、そのときは週4で通えてたのですが、授業となると精神的な重みが違うせいか通えず、授業を一つ減らすことにしました。大学の相談員さんからも「それでいいと思うよ。」とお墨付きをもらいました。

大学に通うって難しい。
大学を休むって決めると動けるようになるので、自分でもわがままなんじゃないかと思っちゃいます。なんなんでしょうね。大学きらいじゃないのに。

最近はうまく寝れてなくて睡眠習慣がぐちゃぐちゃです。メンタルの薬も調節中ですが、ちょっと時間がかかりそうです。寝付けないし、眠りは浅いし、早朝にガッツリ目が覚めてしまいます。早く安定して寝れるようにしたいところですね。

起きてる時間が長いのですごく暇だけど、だからといってなにかするエネルギーはないのでちょっと苦痛です。

TOEICの勉強がしたいなと思ってるのですがなかなか手が付きません。単語を覚えまくるのが手っ取り早いと思ってるのですが、単語暗記好きじゃないんです。。。過去問解くのが一番好きなのですが、なかなかエネルギーがいるのでできてません。

でも、一番優先なのは大学なので、勉強は後回しでいいでしょう。

世の双極性障害の人ってどうやって生きてるんでしょう?日常と感情のコントロールむずすぎません????

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?