見出し画像

世界一周紀行 3章 中南米 ③(ウルグアイ~アルゼンチン)

【12月】
22日 モンテビデオ🇺🇾
23日 モンテビデオ
24日 モンテビデオ
25日 モンテビデオ→コロニア・デル・サクラメント
26日 コロニア・デル・サクラメント
27日 コロニア→ブエノスアイレス🇦🇷
28日 ブエノスアイレス
29日 ブエノスアイレス

【12/22】

朝6時ごろにバスターミナルに到着。
朝早すぎるし宿空いてないのが嫌なのでターミナルで待機。

wifiが使えて快適だった。ATM探すもクリスマスだからかほとんど閉まっている。

9時ごろに歩いて宿まで。休日なので道に全く人いない。

画像1

画像2


20分ほど歩いて到着。宿は奥行きがあって広い。
ドミトリーは自分しかいなかった。

画像3


宿の無料の朝食食べて、宿のスタッフの飲んでいたマテ茶をいただいてから、フリーウォーキングツアーへ。

画像4


中心地へ来たにもかかわらず人が少ない。
そしてかなりの大都会。ウルグアイのイメージ全くなかったが、南米の中ではかなり裕福な国らしい。

ツアー初めの国の成り立ちの説明最中に参加者のおじいちゃんが倒れる。そのまま救急車呼ぶことに。。無事そうで良かった。

 旧市街を2時間ほど回って終了。

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

緑が多くて綺麗だった。

老人がマリファナを吸ってる風景が、今までの国とのギャップを感じて新鮮(ウルグアイは大麻が合法になっている)。 

暇なのでぶらぶら歩く。途中見つけたマーケット。

画像11

画像12


緑が綺麗で、陽気な音楽がかかっており、南米を感じる。

歩いてバスターミナル内にあるショッピングモールへ。
パタゴニアで必要な服とか書いたかったけどなさそうなので諦めて宿へ戻る。着いたのが19時とかで、今日は一日中歩いてた。

夜は宿のスタッフと談笑。民宿小林にてようさんから勧められた宿だったが、想像通りアットホームで居心地いい。

【12/23】

朝に楽しみにしていたM-1グランプリを視聴。

画像18

スーパーでコーンフレークを購入。おとんが言うには鯖の塩焼きらしい。

今日は早朝から海岸沿いを歩いてみることに。
海自体はそんなに綺麗ではない。笑

ただ道も建物も綺麗で安心感がある。ランニングしてる人が多いのが印象的。

メイン通りまで来ると、完全にリゾート地。大きなホテルが砂浜沿いに並んでいる。

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17


バスを使う想定だったが、楽しくて3時間ほど歩いていた。

ウルグアイではドルが銀行でおろせると聞いていたので、大きなショッピングセンターの近くの銀行でドルを下ろす。

画像19


そのあとショッピングモールへ。とりあえず腹減って死にそうだったので、1500円ぐらいするビーフステーキを頼んだ。

画像20


かなり高くて悩んだが、我慢できず。
ステーキとベーコンで3重になっていて量が多い。

そのあとはショッピング。h&mとかzaraとかもあったのでありがたい。
安めの冬服などをH&Mで購入して、奮発してパタゴニアの上着を購入。
日本でも使うからと自分に言い聞かせた。

2時間ほど買い物楽しんだあとはバスで帰宅。米を炊いてお茶漬けにした。
米がまずい。

夜はパタゴニアビール。

画像21

アンバーラガーという聞いたことない種類だったが、今まで飲んだビールの中でも3本の指に入るぐらい上手い。

苦味はそんなにないがコクや香りが強くて飲みやすい。
これはリピート確定。高いけど。

【12/24】

早朝、第一回W杯が開催されたスタジアムを観に行く。
運動不足解消のためにも少し走った。

画像22


そのあと次の目的地のバスチケットを買ってから帰宅。

ベッドでゴロゴロしているとブラジル人の男女がドミトリーへ。
散歩しないかと誘われて、特にやることもなかったので同行。

昨日歩いた公園周辺をぶらぶら。

画像23

画像24


クリスマスイブだからか人も多く、プールで子どもからおじさんまでみんな遊んでいた。 
ブラジル人のフェルナンドに連れられ自分もプールへ。

スクリーンショット 2022-01-08 13.11.56


音楽に合わせて踊るが、どこか恥ずかしさがあるのでノリきれない。

その後バスターミナルまで歩いて、女性を見送って(今日で帰るらしい)宿へ戻る。

夜は宿の人たちでクリスマスパーティ。

画像27

画像28


音楽流しながらみんなでワイワイ。
海外でのクリスマス!って感じで楽しかった。
0時になると花火が打ち上がる。

スクリーンショット 2022-01-08 13.12.32


2時ごろまで楽しむ。ワインを飲み続けたせいか少ししんどい。

【12/25】

みんなに一言声かけてからバスターミナルへ。
水を買おうと思ったのにキオスクが全部閉まっていた、、

 2時間ほどでモンテビデオからコロニアデルサクラメントへ到着。アルゼンチン近くの街。

画像29


宿まで向かって歩いていると、おじさんに話しかけられる。
どういう理由か分からないがリボンをつけられて、そのあとお金を請求された。アフリカぶりの理不尽なセールス。

宿についてチェックインしてると、サンパウロの宿で一緒だったイヌマキさんとばったり。どうやら同じバスに乗っていたらしい。

クリスマスだから人も少なくて一人でドミ独占。

画像30



一人で町歩き。一面に木々が植えられていて綺麗。完全にヨーロッパ。
クラシックカーも多くて味がある。

画像31

画像32

画像33

画像34

画像35

画像36

画像37


 1時間ほどで旧市街を回れてしまったので、フェリーのチケット買いに行ってから宿へ。

のんびりしてるとめっちゃ雨が降ってきた。
モンテビデオで一緒に散歩していたフェルナンドが夜10時半ごろに同じ宿に合流し、夜は外でピザ買ってテイクアウト。

画像38


テイクアウトすれば半額になるというシステム。


【12/26】

朝起きてからふらふらと外を散歩。
昨日と全く同じ道を歩く。街が小さすぎてすぐにやることがなくなってしまった。

家に帰ってからご飯を作ってふりかけご飯に。
徐々に鍋で作るご飯のクオリティーが上がってきた。

そのあとネットでお笑い見たり。ドミトリーに来たドイツ人にマテ茶もらいながらいろいろ話したり。とにかくダラダラ。

夜はまたピザ買ってきて、同じ部屋のドイツ人と飯食いながら談笑。

画像39


南米生活が長くなりすぎて、英語とスペイン語とドイツ語が混じり合って閉まっていた。笑 母国語も使わない期間が長くなると混乱してくるよう。

【12/27】

朝起きて準備してからフェリー乗り場へ。そして船でアルゼンチンの首都、ブエノスアイレスへ。

画像40

画像41


寝ていると到着していた。出発したことすらも覚えていない。

フェリーから歩いて宿まで。

画像42

画像43

高い建物が立ち並んでいて大都会。おそらくサンパウロよりも都会っぽい。
高層ビルだけじゃなくて古めの建築物も多くて、見ていて飽きない。

宿についてまだ時間もあったので町歩き。初めは世界で一番大きい道路へ。

画像44


派手な広告などをみていると、なんかアメリカっぽさを感じる。

そのあと中央広場へ。

画像45

中国の小さい女の子たちが踊ってるの見ながらほのぼの。

議会へ行くと、どうやら大統領が会議に出席するようで、カメラが大量に張っていた。

画像46

偉いさんっぽい人がいい車で続々とやってくる。
とはいえ誰が大統領かもよく分からないし、途中で待つのを諦めてプエルトモデロという小洒落た新興エリアへ。

画像47

画像48

画像49



一面ガラス張りのエリアがあり、そこでいろんなダンスグループが踊ってるのが印象的。K-POPを流している人が多くて、人気を改めて感じる。

歩いて帰宅。暑かったからか結構バテてしまっていたので、8時ごろには就寝。


【12/28】

朝飯の時にフェルナンドと再会。数日遅れで自分と同じルートを通っている。
数人でご飯食べながらいろいろ話してた。

飯食ってから、レコレータエリアを散策。

画像50

画像51


はじめに世界で2番目に綺麗と言われてる本屋さんへ。元々劇場だった建物を改装している。本屋のクオリティではない。

実際本買ってる人よりも写真取りに来てる人の方が圧倒的に多かった。

そのあとお墓へ。

画像52

お墓といっても著名な人?の墓ばかりで観光地になってる。誰も知らなかったが。。

そのあともぶらぶら周辺の観光地を歩く。

博物館の奥には駅があり、駅のそばにコンテナ?を積んだような建物連なっている。

画像53

観光地かなぁと思って眺めていたが、スラムだった。

宿に着いてから、近くの店で一人前の肉買う。
なぜかアルゼンチンの商店は中国系の人が多い。

宿で米炊いて、肉焼いて、ワインとともに豪華なディナー。

画像54

画像55

画像56

の予定だったが、肉の焼き方が微妙であまり美味しくない。

ご飯を食べた後は、宿のみんなでサッカー盤で夜中まで遊んでいた。

スクリーンショット 2022-01-08 13.18.26

スクリーンショット 2022-01-08 13.18.51

【12/29】

今日はボカ地区へ。
治安がそこそこ悪いエリアと聞いていたが、観光地になってる通りは人通りも多く安全。

画像59

画像60


南米の強豪サッカーチーム、ボカジュニアーズのスタジアムを見学。

画像61

画像62



その後、タンゴをみたりして楽しむ。

画像63



wifiがあるカフェで携帯をいじっていると昼飯を食べようとフェルナンドから連絡きたのでサンテルモというエリアへ。

タンゴショーや骨董市が開催されており、ぶらぶら時間を潰す。

スクリーンショット 2022-01-08 13.06.34

画像64

画像65

画像66

画像67

木々が多くて綺麗なエリア。

2時半集合だったがフェルナンドが遅れに遅れて4時に。
4時に待っていたが、あと1時間後になりそうというので、一旦その辺で時間を潰すかと思いバザールを40分ほど散策。

待ち合わせに戻ってくると、早くついてしまっていたようで、僕を待たずして帰っていた。笑

特に怒るようなこともなかったが、待たせてしまってるって感情とかあるのかなぁと不思議に思いながら帰宅すると、フェルナンドがカイピリーニャというお酒を作りながら笑顔で待っていた。笑笑 ブラジルの気質なのか、フェルナンドの人間性なのか。笑

宿のでカイピリーニャ飲んでみんなで楽しむ。

画像69

画像70

夜フェルナンドがブラジルに帰国するとのことで見送ってから就寝。


3章②ウルグアイ〜アルゼンチン編へ       3章④パタゴニア編へ     

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?