見出し画像

【アウトプット大全①】アウトプットで人生が好転する

しばらくnote更新が滞ってしまい、また投稿する際もポジティブ日記ばかりでしたが、今日から他の内容もまた書いていきます。


アウトプットに力を入れていきます

ポジティブ日記に並ぶもう1つの柱として今日から投稿していくのは、本などでインプットした情報のアウトプットです。簡単に言うと、YouTubeでよく見かける本の要約チャンネルみたいなことですね。

しかし、それら本の要約チャンネルと違う点が1点あります。


それは、本の解説が目的ではないことです。

僕の目的は、あくまで知識を身につけること。
知識を身につけるにはインプットしたことをいかにアウトプットするかが大事です。
そのアウトプットの場としてnoteを使います。

本の解説を受けるなら、オリラジの中田さんをはじめ、その道のプロの方々がいますので、間違いなくそちらを聞いてもらった方がいいです。

僕のnoteは、学んだことを実践した結果や、もっというと1回ごとの投稿内容よりも、今からアウトプットをし続けた先にどんな変化があるのか?、その変化の過程を楽しんで頂けたら幸いです。



アウトプット大全

記念すべき第1回目に相応しいこちらの本を今読んでいます。


本書を手に取ったのは、「もっと分かりやすく面白い文章を書きたい」、「文章を書く際の効率アップを図りたい」と考えたからです。

しかしこの本は、アウトプットに悩む方のみでなく、人生に悩む方にオススメできる本です。



なぜアウトプットが重要か?

情報社会なので今は誰でも常にインプットしまくっています。
「若者の活字離れが叫ばれて久しい中、読書をしている俺ってすごいな」と思ってしまっている僕でしたが、読書をした程度では周りに差をつけることはできません。

どれだけインプットするか?✖️
インプットした情報をいかに自分の中に蓄積していけるか?○


インプット→アウトプット→フィードバック
というサイクルを回し、
情報→知識→経験値
変えていくことが大事です。



どうやってアウトプットするのか?

今までの話を踏まえて考えると、教科書や資格のテキストはよくできていて、勉強(インプット)をした後に問題を解く(アウトプットする)ページがあります。

そのため、意外と僕たちは小さい頃から「インプット→アウトプット」という流れをやってきています。


しかし、子供の頃の"テスト"から、"人生"という正解のない問題に変わった途端、その流れが崩れ、急に成長スピードが遅くなってしまいました。

おそらく人生が上手くいっているように見える人は、人生という問題においてもその流れを崩さずにやっています。

人生という問題においての必要なアウトプットは、行動です。

例えば、自己啓発本を読んだ際に、読んだだけで悩みが解決するようなことはありません。
子供の頃に勉強したあとにすぐ問題を解いたように、学んだらそのあとで行動を変える(アウトプットする)ことにより、日常が変わります。



アウトプットのメリット

アウトプットをすると、行動が変わります。
行動が変わると、現実に変化が起きます。
現実に変化が起きると、経験値を積み成長できます。

成長を実感すると楽しくなり、アウトプットへのモチベーションが高まりそのサイクルをより早く回せるになります。

すると、人生が好転するのです。
冒頭で、人生に悩む方にオススメと伝えたのはそのためです。



明日からすぐにできるアウトプット

①元気よく笑顔で挨拶

挨拶はコミュニケーションの入口で、気持ちの良い挨拶をすることは、あなたとコミュニケーションをとりたいという意思表示になるそうです。



②少しでいいから雑談する

急に雑談と言われても何を話したらいいか分からないですよね。しかし、長く話すこと(話の内容)よりも、ちょくちょく話す(話す回数)によって好感度は上がるとのことです。



③会議やセミナーでは必ず質問する

質問されると発表者は嬉しいものです。そのため、疑問を解決するためでなく、相手を喜ばせるために質問をするのです。


僕の職場では、朝一の空気がドンヨリしていて、以前から解決できたらもっと仕事が楽しくなると考えていました。まずは、明日から上記①②に取り組み、職場の雰囲気がどう変化するか試してみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?