見出し画像

#2 コーヒーがもっと楽しくなる 旅のススメ 講座 / TABIPPOコーヒーセミナー

Day1からの振り返り ~ice break~

最初にメンバーのなかでDay1からコーヒーに触れた体験について共有する時間を取りました。

コミュニティの中でミルクブリュー流行りすぎ事件

レシピは以下

ミルク500ml
お茶パックに挽いたコーヒーをつめて12時間

カフェオレともカフェラテとも言えない濃ゆい味がするそう

画像1

加えて、ミントを入れるとかなり美味しくなるそうです

画像2


Light Up Coffeeのエスプレッソキューブのレビューを聞いたり...


コーヒーの多様な楽しみ方をシェアしました。

Day2は旅の人がテーマで2組のゲストが登場しました。

VIVA LA COFFEE 代表 旅するにこいち 山田夫婦(のり、ゆき)

ゆきさんは日系ブラジル人で生まれはブラジル

ワーホリから世界一周へ。クラウドファウンディングでコーヒー屋を開店。

ゆきさんのおじさんがブラジルで農園を行っているそう。

1ヶ月間ほどかけてコーヒーの畑作業〜乾燥〜焙煎について研修を体験。

ナチュラル製法で干した豆の山がこちらだそう...すごい量。

画像4

旅はとにかくローカルへ!コーヒーから世界を見る

メキシコのコーヒー屋さんで衝撃。

鍋でコーヒー豆を煮出して布でこして飲む

画像5

ベトナム

フィルタにコーヒーを入れてゆっくり抽出する。そして練乳を混ぜて飲む

コピルアクはジャコウネコが食べた糞から取れる豆。サイフォンで2回抽出するので濃くて美味しいそう。

キューバ

エスプレッソを頼むと葉巻がついてくる

画像6

トルコ

粉ごと鍋で煮る。豆を含んだままコップに入れてくるので粉を口でフィルタしないといけないそう笑

ポルトガル

ポルトガルは朝ごはんを食べないそう

カウンターに「いつもの」と伝えるとエスプレッソが出てきて一瞬で飲んで帰っていくらしい。

一杯100円くらいで安いそう

イタリア

座る人と立って飲む人で同じメニューでも値段が違う。立ち飲みが安い。

モロッコ

1kg 1000円とめちゃくちゃ安いのに美味しいそう。

安い理由は現地の人でも謎だそう

画像7

ウクライナ

コーヒーはエンタメ。牛乳の表面を焼くそう。めちゃくちゃインパクトはあるは美味しくないそう笑

画像8

旅に持っていくべきコーヒー用具 必須の2つ!

車にケトルをつないでお湯を沸かせば世界のどこにいてもコーヒーが楽しめるそう!

質問

ブラジル農園で一番きつかったのは?

コーヒーの手摘みが一番大変な作業で、時間をかけても全然収穫量が稼げない。
標高も高いし傾斜があるとどうしても手摘みしていく。
選別も必要なのでかなり精神力を使うそう。

行ったことある農園はブラジルだけ?

コロンビアにもあるがツーリスト向けなのでブラジル農園で体験したような「摘んで乾燥させて飲む」まではできないそう。

珈琲ラジオ 新里 龍海

コーヒーの美味しさって...?

1. 生豆
  - 産地 / 加工方法 / 品種
2. 焙煎
  - 浅煎り / 深煎り / ブレンド / シングルオリジン
3. 抽出
  - ペーパードリップ / エスプレッソ / ラテ / フラペチーノ

コーヒーの味に影響を与える割合は以下

生豆 6: 焙煎 3 : 抽出1

生豆や焙煎の質でコーヒーの味の着地はほぼ決まってしまっているそう。

コーヒーの味わいには経験が大事。

(生豆 6 + 焙煎 3 + 抽出1) x 経験 = コーヒーの美味しさ

旅行先で飲んだコーヒーは雑やけど美味しい -> 経験が味に寄与している

1. データベースを作る(味の経験を貯めて物差しを作る)
2. 過去の体験と結びつく

データベースの作り方 => 世界を旅して味わう

- 産地を知る → 生産地の味、テロワールを知る
- スタイルを知る → 各国のコーヒーの飲み方を知る
- 焙煎や抽出、品質を知る
- カルチャーを知る 

原産国には低品質な物を現地人が飲んでいる。高品質な豆は全て外国人観光客か輸出に流れていくのでコーヒー格差が起きるらしい。

過去の体験と結びつく

コーヒーの知識やスタイルを知るには旅に行くことが一番早い!!そう。

キューバで2円のコーヒーを飲んだり熱海のラボで10日間、暗室にこもってコーヒーのカッピングをしたり...

カップ一杯に含まれるストーリーを知るとコーヒーが楽しめるそう。

質問

一番最初に目指すべき資格は?
SCAJ コーヒーマイスター http://scaj.org/meister/about-meister
一般的な知識が身につくそう。2〜3万円ほどかかる。

会社員として働きながら、焙煎することに興味あります
ホームロースターで自家製焙煎師になることもできる。
50万ほどの焙煎機を買って自分でやることもできる。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?