見出し画像

ママに協力?私からの強力な後押し✌️

16歳女性患者さんのこと。
定期的に受診されています。

カルテには
「母は歯列矯正をして欲しいと思っているが、本人にその気がない」
とメモがありました。

前歯が少し出っ歯に見えて、
開咬(かいこう)という、
歯が全く噛み合ってない方。
きっとママはこの出っ歯が気になっているのかな?

でも本人はまだ、
必要性がわからないから、
その気になれないんだろうなと
思います。


子供の頃の歯列矯正は、
ほぼ親(特にママ)の意思です。
本人が“やりたい!”とは
なかなかならないものです。

今回この患者さんの場合、確かに前歯の問題はありましたが、

もっと大きな問題を発見👀


それは、
顎が小さくて歯がデカいという方……
骨格の問題が大きかったのです‼️


小顎だから、下顎が小さいから
上が出っ歯に見えてる感じ。
本当の極度の出っ歯ではなさそうです。

そして、顎が小さいからこその
大きな問題が
下の1番奥の12歳臼歯が、
生えきれていません。


半分だけ出た状態💦

完全な歯が生えるためのスペース不足‼️

その上に、
上の奥歯がまっすぐに生えていなくて、少し頬っぺた側に寄って生えています。

下の歯が半分だけ生えてて、
上の歯が頬っぺた側に向いてると
どんな問題が起きるのかというと、

頬っぺたをよく噛むんです。

そして、本人に聞くと

「めちゃくちゃ頬っぺたを噛むんですよー‼️」
って言うー‼️
ビンゴ✌️


頬の内側を挟んでしまう感じになり、
噛むから膨らむ、膨らむからまた噛むを繰り返します。

これ、歯列矯正をしない限り、一生涯、繰り返します。

ヤバいでしょ?
噛むから痛いのもそうだけど、
傷をつけ続けるって癌化しないかなとか心配になります。

頬っぺたをよく噛むこと、
顎が小さいことで起きている問題です。歯が正しく噛み合わせられてないことがあなたが歯列矯正をすべき
本当の理由だよ‼️

と説明しました。

ママは来られてなかったので、ママに伝えて矯正歯科を受診してねと伝えたらYES‼️でした✌️

私なりの見解ですが、こんな風に
全体的に診て、未来まで見据えて、
今必要であろうことを分かるように伝えています。
あぁ、歯科衛生士って楽しい❤︎😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?