数学のススメ
わたしも、気がつけば、人生下り坂の50歳代になりました。
それでも、いま、とても楽しいことがあります。
それは、数学なんです!!!
(数学科に在籍する社会人学生なんです)
多くの趣味の中から、数学を選んだのは、
老後をどう過ごしたいのかなあ??と自問自答した結果なのです。
==ご自身の老後を想像しましょ!老後は誰にでも来る===
老後の自分の想像図。老後、どんな人生をイメージしてますか?
俳句?ゲートボール?囲碁?将棋?
これらを満喫する老後も楽しいのでしょう!
ステレオタイプすぎないかな??
(とても奥深いのでしょう。が、あまりにもメジャーすぎるのでは?)
わたし自身は、こういう「老後」を想像したのです。
~老後のわたし。一日の過ごし方~
朝、ゆっくりと起きる。
コーヒーを飲みながら、若手数学者の論文を読んで過ごす。
しばらく格闘。でも、「わからない」と諦める。少し疲れている。
ま、いいかと、近所の土手を散歩をする。
昼間、小説を読んだり、庭をいじったり。
ふと、「わからないなあ」と朝の論文を思い出す。
しばらく、手をとめて考えている。
でも、「わからん!」と踏ん切りをつける。
そして、また、「ま、いっか!」と気持ちを切り替える。
そして、午後は、エッセイを書く。創作。量産。生産的に。
さて、疲れてくる。
ここで、フィンガートレーニング。
夕方に、ジャズピアノを練習し、夜は仲間とジャズ・バーで演奏する。
明け方4時頃、はっと起きる。
「昨日の論文、もしかしたら、こういうことなの?」とかドキドキしている。
5時まで布団の中で反芻。
結局、「違うな。なんだかよくわからん」と、またまたまた、諦める。
仕方ないから、二度寝する。
9時にゆっくり起きて、また、数学の論文を読む。。。。
そして、「くぅ、わからねぇ」とつぶやく。
==それで、数学に戻ります==
数学のよさ。
1)お金が全くかかりません!!!!
2)心は豊かになります!!!
3)ボケ防止に最適!!
こんな経済的な理系趣味をひとついかがでしょう。
(実験道具もいりません。実験場は頭の中)
ということで、自分が数学をやった経験上、
本当によかったと心の底からそう思っているんです。
だから、これは人に勧めないといけなんじゃないの??と思ったわけです。
週に1度ぐらい、興味のある社会人の方々を対象にして、
数学の入門講座を開催したいと思っています。
内容は、大学の数学ですから、かなり本格的なもの。
高校の数学を忘れている方、大歓迎。
大学数学の語彙を習得するのが道順として先だと
わたしは思っていますからです。
初学者や文系の方々熱烈大歓迎。
お気軽にお立ち寄りください。
=== 社会人のための数学入門講座 (平日の夜7時より開催) ====
==== 「大学数学の基礎講座」のご案内 ====
3月下旬より、週に一度、平日の夜(木曜日)の7時より
80分間の「大学数学の基礎講座」を開催します。
19:00ー20:20 講義と演習
20:30ー21:00 打ち上げ&反省会
場所は、文京区後楽園駅周辺を想定しています。
昼間、勤務する社会人が対象です。
夜も勉強なんて大変です!(とほほ)
大変かもしれませんが、週に一度だけ、数学の基礎を習得してみませんか?
講座は無料です。
講師は数学博士たちが対応します(一部、博士課程在籍者も講義します)。
さて、数学を始める最初の一歩として
数学語の習得や数学の方言になれるのがよいと思うのです。
大学の数学と高校までの数学はその概念に大きな違いがあり、
大学の数学科というものが、いまでも多くの落ちこぼれを出してしまう一因がその大きなギャップなのです。
しかし、一方で、大学数学の基礎を習得することで、
世界はぐっと広がるのも事実です。
数学書を独力で読みこなせるようになることが、
この基礎講座の最終的な目標です。
初心者の方々は、まずは、「数学語」をマスターしましょう。
数学語をひとつひとつマスターすることで集合論、論理、写像、最後に濃度という概念で1年間が終了します。
一回、一回、読み切りの講座です。
参加することに意義があり、わからないときは、わかるまでサポートします。
実際に、手を動かします。
本当の理解として定着させるために、演習問題を解くことが中心となります。
エンターテイメントとしては、500円ぐらいの会費制で
ビールやワインの一杯だけの30分打ち上げを行います。
(まあ、そのぐらいは自腹で無料としても、いいのですが。。。)
30分打ち上げで、ひとりひとりのニーズをできるだけ吸い上げるつもりです。
講座はビデオに撮影するので、後から家で復習できるようようにします。
(そうするのが目標です。できるかな??)
教える側のメリットについて。
社会人に教えることで、数学博士たちも数学の教授技法の向上を目指します。
これからは、面白くない授業は淘汰されます。
エンターテイメントの要素を交えます。
ですから、楽しい講座を目指します。
文系の方々、初心者の方々も是非、ご参加ください。
申し込みは、以下のようにお願いします。
締め切りは3月17日とさせていただきます。
応募時には、
「数学の何を勉強したいか」あるいは「講座に期待すること」
を簡単に書いてください。
講義内容の参考にするためです。
==発展==
基礎講座では、数学語を習得しますが、各自のニーズに合わせて、
以下のようなことも取り組みが可能です。
1)離散数学(位相がわからなくても高校のときの組み合わせ論で理解ができる)
2)自然数の分割(大学での研究対象で、奥は深いが、同上の理由で、初学者が対応しやすい)
3)線形代数(よい教科書は非常に難しく、簡単な教科書は単なる計算問題となっていて、もっとも教えにくい)
4)位相の基礎(これがいわゆる数学の腕立て伏せにあたるもので、絶対に必要だが、これ自体は面白くない)
5)トポロジー(これはわたしたちの専門分野なので、もし、ご興味があれば、是非、一緒に勉強しましょう)
==文系大丈夫です==
わたしは、もともと政治思想史専攻の文系出身です。
文系の社会人がどこにつまずくのかがわかっているからこそ、
開催したいと思っているのです。
また、ポストドクターのため、平日夜に社会人が数学を勉強する
というマーケットを都内であれば開拓できると見込んだからです。
平日夜の数学市場の開拓を目指します。
==ホームページも作りたい==(誰かよい知恵を教えてください)
この講座が将来のポスドク支援に繋がるように
活動を続けていこうと思っているのです。
(ボランティアでお手伝いしてくださる方も大歓迎です。
特にホームページの作り方、教えてください)
==IT活用したい==
サイボーズ等のフリーソフトでグループを作成したいと思います。
そこで出欠機能があるので、ITをできるだけ活用するようにします。
大学受験や高校受験の数学ではなくて、大学の数学のセミナーを
初心者、初学者むけに平日夜に開催します。
仕事帰りにちょっと教室を覗いてみませんか?遅刻OK.
誰でも歓迎。
入門講座については、大学の数学科の学部生のレベルですが、
高校数学までの前提がなくとも、大丈夫なような構成にします。
楽しく、明るく、ゆっくりと受講者のペースに合わせて講義を行います。
(先生方も手弁当ですので、当日、お手伝いなどをしていただける方、大歓迎です)
日本株ファンドマネジャー
山本 潤
【募集要項】
・応募は、okuchika.mail@gmail.comまで、題名を「数学講座応募」として、
メールにて、お願いします。
添付ファイルの場合は、5MB以下でお願いします。
・応募締め切りは3月17日23:59とさせていただきます。
(情報提供を目的にしており内容を保証したわけではありません。投資に関しては御自身の責任と判断で願います。万が一、事実と異なる内容により、読者の皆様が損失を被っても筆者および発行者は一切の責任を負いません。)
筆者の山本潤を対談で丸裸にする企画、「山本潤解体新書」が10月23日土曜日に開催します!!
長期投資家でもある山本氏の信条や哲学、子育てなどもきっちり暴いていきます。ぜひご参加ください!!
詳細はこちら