見出し画像

書活90日目*見て見ぬふりしたけど、10分やったら見えてきたこと。

今朝も「10分おかたづけチャレンジ」にチャレンジしました。


見て見ぬふりしていた、作業台となっているテーブルの下。ここが、今日のお片付けする場所に決定!

ホットプレートや炙りや(という、まるで炭火で焼いたみたいになるカセットコンロ。もう炭火起こし不要です!)や紙袋、多種多様のビニール袋、なぞの試供品、などなど一体全体何が入っているかわからないかごをすべて引っ張りだしてみました。


まずは、ほこりだらけ、ペットフードの粒が数粒転がった惨状の床を掃除機でかけて、大物たちを定位置に戻します。それから謎ボックス(小)は、にっくきG専用薬剤入れと発覚したのでその中を整理、所在不明ボックスも発見したので、紙袋入れに変身させる。


そしていよいよ、本日の目玉作業。なにが入ってるのかわからない謎のかごの中をひっくり返したら、出るわ出るわのビニール袋、いつのかわからない保存袋、これまた期限不明の試供品、2年物のペットの薬、探していた便利グッズまで!作業台から落ちてそのままにしていたのかもしれない。


そして、この謎かご本来の姿は、キャンプグッズを入れておくものと判明しました!キャンプの調理グッズをたまーに普段の食事の時にも使用するのでキッチンに置いておくのが便利なんです。


ささっとここが終わった時点で6分30秒経過、まだ時間があるからとでてきたビニール袋をもとの住まいへ移動させて、ついでに各種ゴミ袋を入れている収納スペースを整理。


燃えるゴミの袋のストックがないことが判明したので買いに行かなくちゃ。逆に燃えないゴミの袋のストックがやたらとあるのも発覚。片付けたことで在庫状況が一目瞭然となりました。


今回、この片付けで私は、はっきりとゴミとわかるもの以外は捨てていません。ただ、元に戻したとか場所を作っただけです。


たった10分の作業なのに、キッチン周りはスッキリしていってます。けれど問題がでてきました。この現状を継続するには、家族も使い勝手がいい状況にしなければなりません。



・名札、ラベルを貼るは、我が家は無意味
・動作をとことん少なく
・簡単に覚えられる


そんな「動線」作りをしたいな。目指しているのは、幼稚園や保育園のような一目見ただけで、何がどこにあるか誰でもわかるあの整然とした感じ。


たった10分のお片付けなのに、モヤモヤ感がなくなって、次が見えてきました。そうか、仕事の前にまずは机回りを整理するといいよって勧められる意味って、今の自分がどこにいるのか把握するためなのか・・・。


そんなことをもんやりと思った朝でした。

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターの活動費として使用いたします。