見出し画像

AIが書いた小説『スカイフック』第4話 天使の落としもの

海岸に打ち寄せる白波は、夜間の高高度であっても識別できる。大地は、白波の輪郭によって縁取られて無言の存在感を示している。

ようやく日本まで到達したのであった。

編隊群は、その大きなクリームで縁取りをされた塊を右手に見ながら飛行する。

それは様々に形を変えて行く。その塊はまるで暗闇に横たわるとてつもなく巨大な怪物のように見える。

編隊群はその腹やら足やらを見ながら飛び続けた。もう終わったのか。暫く見えなくなる。見えなくなりながらも、右手に大地の気配を感じながら飛ぶ。

やがて目の前にその怪物の尻尾のようなものを認めると、編隊群は、進行方向を北に旋回した。

「爆撃用意。総員配置につけ。今夜のロックンロールショーの始まりだ。これより、神に祈ることは禁止する。そんな暇があるのなら、その前に全力を尽くすんだ」

「了解」

「了解」・・・  

搭乗員は、それぞれ答えた。

だだ、その全員が今夜の機長のコメントがいつもの砕けた言い回しと少し違っていたのが気に掛かった。

いつもと違う緊張が走った。

腹の中をゴロゴロするような音を立てて、爆弾が動くのがわかる。

搭乗員の誰もがこの音を聞くと、この悪魔の作った贈り物を一刻も早く空から、放り出したいと願っていた。

たとえそれが、修道院の上であろうが、日曜日の朝の教会の上であろうが、御構い無しにぶちまけたいと思っている。

飲み過ぎで、突然やってくる嘔吐のように、それをこらえることは出来ないのだ。一刻も早く、それを打ち撒き散らしてすっきりとしたいだけなのだ。

「さあ、歓迎会が始まったぞ。今夜はガンマンのお出ましはないから、爆弾と一緒に落ちないようにしっかりつかまっといてくれ」

サーチライトが交差して、的外れの砲弾が祝砲のように見える。

それは、凱旋帰国した我々を歓迎しているかのように見えた。

先頭を飛行している編隊はもう目標に向かって、爆弾を落とし始めた。

機体の底にある扉が開く音が聞こえる。

今夜は上手く行きそうだ。

誰もが思ったその瞬間、先頭の戦隊から二番目のテール(最後尾のポジション)が爆弾を投下中に高射砲にやられてしまった。

あっという間に、空中爆発を起こして墜落してしまった。

操縦席に座っている機長と操縦士のスウィッセン中尉とナビゲーターのグリーン少尉の三人だけが、それの悲惨な光景を目にした。三人は、沈痛な表情で顔を見合わせた。

大型戦略爆撃機は、出産時の妊婦のように爆薬を落としている最中が最も無防備になる。

その時間は、急上昇、急旋回などの回避動作はとれない。作戦時に決められた高度を守りひたすら水平飛行を保ちながら、踏ん張って妊婦が赤子の出てくるまでひたすら耐えるように、爆薬が最後の一個を落とすまで耐えるしかない。

落としている時間は、実際は五、六分間なのだが、落としている方にとっては、その時間は一時間程にも感じる。

『teaser』も、この厄介な荷物を早く降ろして基地に戻りたいと願っていた。

先頭を飛ぶ編隊から投下する爆弾によって、地上が大変賑やかになってきた。

音は聞こえてこないが、オレンジ色の光や真赤に燃え上がる炎と交差するサーチライトの光が、街全体を浮き上がらせていた。

搭乗員全員がこれから行うことに対して何の疑問も抱いていなかった。

地上には、ごく普通の街があることを。自分やその家族がいるのと同じように普通の生活を営む一般市民がいることを知る由もなかった。

そこには、アメリカ空軍の軍人としての任務を遂行することしか頭になかった。

それよりも、地上で爆発する爆弾の赤い点滅が思いの外、綺麗だったことだ。

燃え盛る街の光景が美しいことだ。

彼らは、その美しさに自らの行動の正当性を見出していた。

先頭の編隊が、目標を捉えたのを確認すると、一列に並んだ後続の編隊後に続いて、最初の落とした地点まで飛んで、爆弾を落とさなくてはいけない。
最初のうちは、正確だが、後ろに行くに従って、曖昧になって行く。夜には、実際より近く見える炎と、爆撃手の精神的な焦りが相まって段々と近くなってしまうのだ。

人間とは、何と愚かな間違いをするのだろう。機械に全てを委ねれば何も問題が起こらないはずなのに、肝心なところで余計な手を加えてしまう。その余計な手は、衝動に駆られた思い付きで、ほとんどが間違っている。

人間は、間違いを起こす。機械も、時折間違いを起こすがそれを修正修復する機能を内蔵している。誤りを修正する機能を持たない人間は、私たちの生みの親であるが、尊敬するに値えない。

一番後ろを飛んでいる「テール」であるこの『teaser』も、その例外ではなかった。

爆撃手のメディング少尉が、爆弾の投下ボタンを押そうとしていたのは、目標の三菱発動機製作所名古屋工場の600メートル程の手前だった。

そこは、住宅地であり、軍需工場は狙われる可能性があるが、自分たちの頭の上に爆弾を落とそうとしている人がいるなどと思いもしない一般市民が普通に生活している場所だった。

シャフラツ機長は先程から気になっていた。

左前方から高射砲がしきりに打ち込まれているのだ。そこは、事前のブリーフィングでも、高射砲陣地があるとは、聞かされていなかった地点だった。
むやみやたらと発射している。狙いは定かでなくても、側面からの高射砲の攻撃の横切るのは、いい気がしない。

急に射撃が止まった。

幸いして、それらの無鉄砲な発射も、前を行く編隊の通り過ぎたところで、弾は尽きたようだ。

ほっとしたのも束の間、一番機が狙われた。

撃ち尽くしたはずの高射砲陣地から、一発の砲弾が発射された。それは、見る間に一番機の尾翼を捉えた。誰もが、一番機は撃たれたと思った。しかし、それは僅かにそれており、一番機の尾翼は無傷だった。ほんのわずかだった。

次に狙われるのは一番機の距離を離して後ろを飛んでいる、この『teaser』しかいない。

次は、俺たちの番だ。

だが神に祈る前にやっておくことがある。

この悪魔の贈物を吐き出してしまうことだ。

墜ちるわけはない。我々は、「スカイフック」によって吊り下げられている。

「投下」

機長は、躊躇なしに命じた。


こちらも合わせてお読みください。
AIが書いた小説『スカイフック』第1話 前書き・夕暮れの出撃|大河内健志|note
AIが書いた小説『スカイフック』第2話 いちばんうしろのいじめられっ子 |大河内健志|note
AIが書いた小説『スカイフック』第3話 機長が残した謎のメッセージ|大河内健志|note


サポート宜しくお願いします。