見出し画像

たまの外食、次はいつ?

まん延防止措置が出て、ちょうど6日目。
先週末は、前から予定していた着物仲間の新年会で、イタリアンへ。
5時半にスタートして、9時にはきっちり終了。

お店も、席数を減らしテーブルとテーブルの距離もかなり離れているので安心だし、ゆっくりとした空間で気の合う友人たちとの食事会は、本当にたまになのでやっぱり楽しい。
人が少ないと、声も聞き取りやすいので、大声で話をする必要もないし、ゆったり時間をかけてお食事が出てくるので、一つ一つのお料理を温かいうちに味わって食することができ、心身ともに大満足のディナータイムでした。

賑わったお店もいいけれど、一番嫌いなのが酔い始めた人たちの大声。
うるさい団体の人が近くにいると、テーブルの人たちの話し声が聞こえなく、知らず知らずのうちに自分たちの声も大きくなり、負の連鎖がどこまでも続き、なんだか楽しくない、飲みすぎる食事会になりがちです。(私の場合)

私は、外食ってお料理と飲み物、そして、その空間や、シェフやホールの人たちとの連携やお店の雰囲気など、全てをじっくり味わいたいと思い、お店選びをしています。だから、たまの外食はとっても楽しみだし、何よりのストレス解消!

大好きなイタリアン、次に楽しく味わえるのはいつになるのか?
それまでに、ダイエットをちゃんとしておこう✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?