見出し画像

期間限定 中華×和のおやつ 杏仁豆腐 お品書き29|杏仁好きに届きますように。

初の中華スイーツとのコラボ。和と洋だけでなく、自由な発想で。正解はありません。販売期間:初登場2022年6/27〜7/17。9/19〜9/25復活。開発のエピソード、フルーツや素材、こだわりなどを詳しくご紹介します。

中華×和のおやつ 杏仁豆腐

中華×和のおやつ 杏仁豆腐 410円(税込)

杏仁豆腐のなめらかなクリーム感がしっかり味わえる高い再現度!

あんこと杏仁の風味バランス
おはぎとクリームの甘味バランスを大切にしました。
トッピングは黄桃・白桃・パイナップル、杏仁豆腐の定番のクコの実を加えて
中華デザートな一品が登場です♪410円(税込)

* * * * *


ついに中華の世界に突入です。
どうして杏仁豆腐を選んだのでしょうか。

「私が杏仁豆腐が好きだからです」

と力強く答える開発監修の宮村ゆかり先生

何にでもあう、おはぎ。

いや、むしろ合わせてしまう宮村先生の力量に脱帽です。

どこまでおはぎの世界が広がるんでしょう。新しい味がまた誕生します。


あんに負けない杏仁豆腐

杏仁霜。ベストな量を探るため何度も試作
生クリームに杏仁霜を入れる

生クリームに杏仁霜、砂糖を入れます。杏仁豆腐は本来はアンズの実の種の殻を取り除いた杏仁で作るデザート。今回は本物のアンズの実を使った杏仁豆腐の素材、杏仁霜(きょうにんそう)を使います。

杏仁豆腐はシロップで食べるイメージ。だから珍しく甘めのクリームにしてみました。あんに負けない杏仁豆腐の味にするため、香りと味を少し強めに出すなど、杏仁霜の配合にかなり苦心しています。

杏仁豆腐クリームの完成

これでクリームの準備が終了です。

えっ、もう終わり?
あれ、見た目は定番商品の「クリーム」と変わりません。

ここから杏仁豆腐らしさ、炸裂です。


杏仁らしさはキュートなトッピングで

くこの実
左からパイン、白桃、黄桃

白桃、黄桃、パインを小さめにカット。そして、杏仁豆腐といえばクコの実。
見た目も味も杏仁豆腐を目指しました。

トッピング用の黄桃などを小さくカット
左からパイン、白桃、黄桃。

毎回トッピングは悩みます。
いくつか試して、最終的に花のように配置。
人によっては、パンダの顔に見えるとか見えないとか。

トッピング。モザイクのように、杏仁クリームにフルーツをぎゅっと押し込む

シロップに浮かぶ杏仁豆腐のような、キュートな中華デザートが完成です。

一口食べると、杏仁の香りが華やかにしっかり。
そこにあんとご飯部分が来ても、杏仁豆腐らしさはキープされています。

クコの実と缶詰フルーツで、酸味や瑞々しい食感が加わり、飽きさせないで最後まで食べられます。
これ、杏仁豆腐を食べている時と、感覚がそっくり。

杏仁豆腐好きに「こんなの食べられるとか、最高!」と言ってもらえますように。


* * * * *


おこめのおめかしでは「定番のこめ子さん」3種(クリーム、八女抹茶、きなこ)と期間限定「季節のこめ子さん」3種、計6種のご用意。

※期間限定品の販売期間:現在販売中のラインナップは インスタグラムTwitterでご確認ください。

北海道産小豆に塩をきかせた粒あんの「塩おはぎ」に特製クリームを挟んでいます。注文を受けてから仕上げを行います。


* * * * *

自己紹介です。※旧店名の紹介文です。

定番3種 クリーム、八女抹茶、きなこ はこちら 

その他の商品はこちらから。

定番3種 クリーム、八女抹茶、きなこ はこちら 


*******************

『米とあん おこめのおめかし』※2022年7/7から住所・電話変わりました
住所:福岡県福岡市南区柳瀬1丁目33−3
ダイキョー弥永店そば
電話:092-558-4513
営業:午前10時30分〜午後5時
休み:なし

*常設店になりました

インスタグラム
https://www.instagram.com/okomeno.omekashi/

Twitter
https://twitter.com/okomenoomekashi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor


※商品名「定番のこめ子さん」「季節のこめ子さん」になりました。はぎトッツォ®︎ 商標登録済。


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,227件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?