【実録】元モデルが100kg近くになったので肥満外来に行ってみた件[vol.2→初モノづくし]

《本日の体重・体脂肪率・血圧》
体重→93.3kg 体脂肪率→45.7%
血圧→163/95

どうも、*おこめちゃん*です。
本日は初カウンセリングの日でした。
どんな先生なんだろうなー、とか考えながら電車に揺られて1時間。げ、ちょっとギリギリ到着かも(汗)。
慌てて早歩きして、病院の再診機に診察券を通して保険証確認して……時間マジやべえ(汗)。
ギリギリ予約時間に間に合ったはいいけれど、汗だくなんですけど。ヤバいんですけど。

「*おこめちゃん*さ~ん」と呼ばれて、初カウンセリングする面談室へ。
私より少し年上くらいの女性の先生です。とても優しそうでホッと一安心。やっぱり男性よりは女性の方が話しやすいですし。

「暑いですか? 扇風機どうぞ」と卓上の扇風機をお借りしました(もう11月なのに・笑)。涼しい……気持ちいい……天国……。
ってどんだけ暑そうにしてたんだ、私。

カウンセリングに必要だった書類を渡して、さあ尋問のお時間です。
尋問というか、今までの私のお話なんですけどね。

例)小学校、中学校、高校、大学、20代、30代の体重の変遷

思い出すことが多々あって、頭をフル回転させながら答えていきます。それをパソコンに入力していく先生。
一番辛い質問は「ご家族の体形」でしたねー……うち、全員細身なんで(号泣)。

そして次のカウンセリングまでに必要な書類をもらい、宿題も。

宿題とは……レコーデイングダイエットです。朝と夜体重を測定して記録していくものです。やはり体重の可視化は大事ってことですね。大変だけど、頑張ります!

約1時間のカウンセリングを終えると、監視装置もとい、スマートウォッチの説明を受けました。これで私の歩いた歩数や脈拍などが病院に常時転送されるのです。文明の利器すげえや。

画像1

意外にもスタイリッシュなスマートウォッチ。名前に間違いはないスマートさ。これならファッションの邪魔もせず、ずっとつけていられます。(お風呂だけはダメだそうです。シャワーは可)
登録はすごくめんどくさかったのですが(病院との連携とか専用アプリのダウンロードとか)、これも1時間弱で終了。

今日は初モノづくしで少し疲れましたが、前回のような取り乱しはなく終われたのでホッとしております。次回はとうとう検査入院です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?