見出し画像

20.7.2020

そう言えばというか先週の土曜日、カラオケに行くのにgrabでバイクを呼んだんだけど、乗る前に手にどちゃあってアルコールジェルをかけられた。
アルコールは手が荒れるから嫌なのに滴るほどのせられてうわーて思ったけど、やっぱり数日前の、バンコクでコロナ感染者が出たという衝撃的なニュースの影響なんだろうな。
このヘルメットは大丈夫なのかい?と思いながら、手に残ったアルコールジェルを後部座席の後ろの手すり(だと思ってるけど手すりなのか不明)になすりつけながら乗った。

どこのお店もあまり賑わってなくて、土曜日0時前の繁華街なのに帰り道がだいぶさみしくて、コロナの影響の大きさを実感。
ネットなどで見かける経済的な打撃を表す数字よりも、実際に目にする風景の方が痛々しく感じる。
光も人もまばらな街から、どれだけのお店や人が去ったのだろう。

TwitterのTLにコロナで解雇になってしまった女性の記事が流れてきて、また在住者から批判されていた。
コロナ解雇はきっと事実だしこれからも増えてしまうだろうと思う。
人材紹介の方から聞く話はどうにも大変そうだったし、今就活や転職というのはかなりハードルが高そう。

ただその他の部分は私も読んでいて色々と気になった。「煽ってる」感が否めなかった。
なんていうか、「かわいそう」であって欲しいみたいな。気のせいかもしれないけど。
現地採用のお給料のこと、物件のこと。事実のように書かれた事実とは思えないこと。
こうやって世に出てしまえば知らない人にとってはそれが事実になる。
個人ブログならまだしも、そうじゃないのがまたね。

日本語で書かれた海外の記事って、あんまり信用したらダメなんだろうなと改めて思った。
誰かに切り取られた一面はすべてではないし、すべてだと思わないようにもしたいなぁって。


サポートしていただけたら腰を抜かすと思います。