マガジンのカバー画像

おこめちっくタイランド①~

26
エッセイ4コマ。過去作品も読みやすいようにまとめてみました。とりあえず更新したら追加していきます。いっぱいになったらまたマガジン作るかもです。
運営しているクリエイター

#4コマ

おこめちっくタイランド24

タイの一般的的な家は涼しさを重視して作られてる。からなのか、床が硬いタイルなことが多い。 ひんやりとしてて気持ちがいい。 エアコンが効いてるとちょっと冷たすぎるくらい。 そしてタイの家の中には蟻がたくさんいるんだけど、日本の蟻は逆になんで家の中に入ってこないんだろう。ここから人ん家だなとかわかるんだろうか。すごくないですか? 床に転がってCDをかけひとりでぶつぶつ喋りながらノートに文書を書き写す、というスタイルで自主勉する日々から一転。 ママのおかげで素晴らしい先生に出

おこめちっくタイランド23

お手伝いのサマイちゃんはどうやら、個別の「洗う」ボタンを押したらしかった。 「このボタンじゃなくてこっちの全自動ボタンを押すんだよ。そしたら最後までやってくれるよ。」と教えたら、また救世主を見るような目で見られた。 サマイちゃんの家には親族が集まっていて、この中の誰も説明書を読まなかったのかなと後から思ったけど、今はタイ人だもん読まないだろうなというのもわかる。 私はかつてパソコンの電源ボタンを押してシャットダウンするぐらいにはアナログな人間で、今も機械は苦手なので、なん

おこめちっくタイランド22

今なら「タイあるあるだね~」とすんなり受け入れられる、当時は戸惑ったこの「話が違う感」。 ちなみに特に理由は教えてくれず、よくわからないまま帰された。 出鼻を挫かれるとはまさにこのことではないだろうか。 それも今なら「まぁタイだしね。」で納得できるから、ずいぶんと馴染めたのかもしれないなと思う。 でもこの塾に行って良かったことがひとつだけあって、それがけっこう大きかったので、一日だけだったけど行って良かったと思ってる。 それはタイ文字から勉強しなさいと言われたこと。 「

おこめちっくタイランド⑭

今までこれができる人を、3人見たことがある。 全部ノンカイでだけど、まだ出会ってないだけできっとバンコクにもいるんじゃないかな?w 見てるだけで奥歯がガタガタになりそうでした。 あとタイ人すごいな~歯が丈夫なんだなぁ~って。 これを見た日本人の友達が、栓抜きが見当たらない時にドアノブを回すと動く引っ掛かりの部分がかちゃっとはまる所でビールを開ける技を編み出して、人間て賢いなぁと感心したよ。 歯はちょっと軟弱な日本人には難易度が高いからね。 「足るを知る」とはこうい

おこめちっくタイランド⑧

コンビニ、スーパーや露店の店員さん。レストランの従業員。試食の売り子さんやエステかなんかのアンケートとってる人。陸運局のカウンター。もちろん一般企業でも。 いわゆる一般の、普通の仕事に就いている。彼らのそのままの姿で。 化粧も髪型もバッチリな人、お化粧だけしてる人、何もしてない人。 みんな色々人それぞれ、テンプレートなんてない。 タイに来て驚いた日常の風景。驚いたのがなんだか哀しいなと思うほど、羨ましいなと思った。私の生まれた国もこうだったらいいのに。 東京で一生懸命

おこめちっくタイランド⑦

そうか。これもマイペンライなのか。 まぁ死ぬ訳じゃないしね。うん。 というか大概のことはマイペンライなんだなきっとこの人たちは。と感心もしたし、笑わせてもらった。なんて和むんでしょう。 彼らは共に50歳を少し過ぎたくらいで、私の両親よりはずっと若いけれど私自身から見れば一廻以上歳の離れた人生の先輩。 そんなふたりが織りなすやり取りがずいぶんと新鮮だったのを思い出す。 私多分蟻入りのコーヒーをさらっと誰かに出せないし、反対に受け取ってもこんな風に飲めないから。笑 それをこ

おこめちっくタイランド⑥

のどか、という言葉がこれほど似合う場所を私は知らなかった。 生まれ育った北国の町もなかなかの田舎だったけれど、こんなにも時間がゆったりと流れてはいなかったと思う。 朝は鶏のけたたましい鳴き声。空き地では水牛が草をはみ、散歩をすれば牛に道をふさがれる。 濃い緑、鮮やかな南国の花。ドアのない公衆電話、舗装されていない道、大人用の自転車を立ち漕ぎする少年。 適当な量のガソリンが適当なお酒の空き瓶に入って並ぶ小さな商店。そんなお店の前でおばちゃんが気だるそうに座っている。 ど

おこめちっくタイランド⑤

ホームステイ先のママはとてもホスピタリティあふれる人で、私たちをあちこちに連れて行ってくれたり、美味しい料理を作ってくれたり、そしてよくビールを買ってくれた。 ビールは苦手だと言うとSPY(すごく甘いワインみたいなお酒)を買ってくれて、飲んだ翌日はママ昨夜はありがとうなんて言ってビール好きの日本人ママさんもお礼にビールを買ってきたりして、飲めないくせに飲む日が続き、はて私は何をしにタイに来たのだろうと思いながらもまぁいっかマイペンライマイペンライという空気に流されていた。

おこめちっくタイランド④

辿り着いたのはノンカイの片隅にある小さな村にある大きなおうち。日本人のご主人とタイ人の奥様のご夫婦のお宅の、ゲストルームの一室を借りてのタイ生活のスタート。 物静かで優しいご主人と、元気で明るいママ。ビール命の管理人さんと、ちょっと怠け者のお手伝いさん。 広いお庭に半外のリビングがあるおうち。緑がたくさんで気持ち良かった。 超がつく田舎のため、足がないと出かけるには不便だったけれど、お願いすると誰かしらバイクに乗せて街に連れてってくれた。ママが美味しい料理を作ってくれたり

おこめちっくタイランド③

海外に行くのは初めてじゃなかったけど、LCCに乗るのはこの時が初めてだった。 でもってそれまで荷物の重さを測ったことがなかったんですよ。。けど超過料金なんて取られたことなかったから全然気にしてなかったらこれ。この有り様。 「ベビーカー一台まで無料」ってとこを「似たようなもんだしこっちの方が息子さん1が喜ぶから」と三輪車ごり押し作戦は見事に撃沈したし。 今思うと我ながらほんとアホ。 せっかく持ってきた荷物を大量に実家に送り返す羽目になり、結局後日送ってもらうという最高に無駄

おこめちっくタイランド②

あのきゅっと心臓を掴まれるような感覚をずっと覚えてる。 ほんとにさっきまで笑顔ではしゃいでいた息子さん1が急に目に涙をためて、おばあちゃんに会いたいとポツリと言った瞬間の、あの感覚。 タイに行くと決めてからは、契約期間満了まで臨時職員の仕事をこなしつつ、安いチケットを探したりパスポートを申請したりVISAを申請したり車や不用品を売ったり会いたい人に会ったり、そこそこ忙しかった。 きっともうしばらく見れない桜も見に行った。 本当はもっと早く出られたのだけど、息子さん1の

おこめちっくタイランド①

漫画タイトルでけたー!私の、私なりのタイ移住記っぽい名前で且つ語呂がいいものをと考えた結果がコレです。ふふふ。ふざけてませんとも、ええ。 今回から本番ということで、ぽちぽち4コマをあげていきます(*^^*) 移住当初を思い出しながらの作業、なかなか良いです。なつかしいし楽しい。 あとマンガでっかく貼れたよ!!(こっそり前記事のもでかくした) 氷河期世代の非正規あがり、何のスキルもまともな職歴もない出戻りシングルマザー32歳だった2012年の私。秋田の実家に帰ったはいいけど