見出し画像

演習をメインにした指導の理由


こんにちは!

ヨネダ個別指導塾の塾ブログに掲載するために
こちらのnoteで自分の考えを整理させていただきます。

皆さんは、勉強と聞くと何が思い浮かびますか?



・先生の授業でしょうか。

・教科書の内容をノートにまとめている時でしょうか。

・テストの問題を解いている時でしょうか。

意外と効果的な勉強方法を
知らない学生がいます。

効果的な勉強方法とは、
どんなものでしょうか。

効果的な勉強方法を知っていますか?

脳内に記憶されるには何をすることが
大切なのかというと、
ラーニングピラミッドという図で
表すことができます。 

「ラーニングピラミッド」とは、
アメリカ国立訓練研究所の研究によると、
学習方法と平均学習定着率の関係のこと。

平均学習定着率とは、学習した内容がその後どれだけ定着しているかの平均になります。

例えば、授業で100%の内容を教えたとして、講義だけでの学習定着率は5%に過ぎないということです。

各ピラミッドの説明

講義・・・授業を聞くことでの平均学習定着率が5%です。

読書・・・読書で学ぶことでの平均学習定着率10%です。

視聴覚・・・動画学習での平均学習定着率が20%です。

デモンストレーション・・・実験や工場見学や校外学習などの平均学習定着率が30%です。

グループ討論・・・他者と議論することでの平均学習定着率50%です。

自ら体験する・・・音読や演習などでの平均学習定着率75%です。

他の人に教える・・・他の人に教えることでの平均学習定着率90%です。

『聞く』より『見る』より
【解く】ほうが学習には効果的

他の人に教えることが一番平均学習定着率が高いのですが、次に平均学習定着率が高いのが、『自ら体験する』ことです。

先生が解いているのを授業でなんとなく聞いているだけではなく、自ら問題を解くことで、やり方を身に付けることができます。

解きながら、わからないことを
指導してもらうことで理解度アップ


説明を授業で聞いた後に、
家での宿題やテスト前に
ワークを取り組むときには、
先生の言ったことを
忘れてしまっていることがあります。

そんなわからなくなったときに
必要なのが教えてくれる先生です。

解く中で分からない部分が明確になり、
教えてもらって、解いて、正解する。
間違っても、教えてもらって、
納得して、解き直して、正解する。

そうやって演習する中で、
問題を解くことがてきるようになり、
学習が定着するようになります。

自転車に乗れるようになるには、授業を聞いても乗れるようにならない。

何かを身につけるには、
一流の授業を
何時間聞いても
できるようにはなりません。

その授業を自分でできるようになるように
問題を解き、間違いや勘違いしていることを
修正する必要があります。

自転車に乗れるようになるために
コケることがあるし、
補助輪をつけることもある。

お父さんやお母さんが
後ろから支えることがある。
『次はできるよ!頑張ってみよう!』


そういった親御さんの役割も
個別指導の先生はしてくれています。

効果的な勉強方法に
親切丁寧なわからないを
教えてくれる先生の指導


効果的な勉強方法である
自分で演習する時間をメインにして、

わからないところを
説明することや
間違えていたら
やり直しを一緒に実施する。

そうやって、
できないことをできるようになると
成績が上がっていきます。

演習をメインにする理由まとめ

1、学習法の中でも定着率が高い。
2、


演習をメインにすることで、
効果的な勉強になると確信しています。


いただいたサポートは、今後のZEROZIBAハウス運用に生かすための資金にさせていただきます。多くの人の気づきや変化を促すサードプレイスを提供していきます。