見出し画像

365日分の感謝【困っている誰かのために、、自分だけで終わらせない】

おはようございます。おこめさんです。


実は今日10/26日は、ぼくにとって記念すべき日でして、

朝活&noteをはじめて、365日目なのです。(パチパチ)


自分としては感慨深いものがありまして、

朝活が絶対いいって気づいてはじめたのが365日前

アウトプットの場としてnoteで発信はじめたのも365日前

365日でぼくは大きく成長できたなと感じます。


でもまさか、こんなにも続けられるとは思ってもいませんでした。

ここまで続けてこられたのも、読んでくださる皆さんのお陰です。

今日はそんな感謝の思いを持ちながら、一年を振り返ってみたいと思います。

(最後には重大発表もあります)

おこめさん→10年の公立中学校勤務を経て独立。公立学校を外側から支えるために、オンライン塾を設立・運営。子ども~大人までを対象としたライフビジョンコーチとしても活動。半年の育休を取得した2児のパパ。

▼この一年間で

大きく変わったなって思います。

まずはそれを自分なりに振り返ってみます。

▼読書の仕方

育休に入ってからnoteを書くまでの読書の目的は、

とにかく自分が学びたいこと

それだけでした。

もちろん、その気持ちも大事だなって思いますが、

今では、

自分が読みたいってこと+誰かに伝えたいこと 

になっています。

いつも読書のときには、このnoteでの書き方を意識して読んでいたりします。(本を選ぶ段階から)


自分一人の中に収まっていたものが、社会とつながる感覚

意味を持つ感覚です。


自分の学び、感動を誰かとシェアできる

自分の感動に共感してくれる人がいる

そんな時、誰かの役に立ててるって思えました。

noteを続けてこれたのはその気持ちがあったからです。


改めてこれまでスキ、イイね、コメントを下さったすべての方に感謝します。

ありがとうございました。


▼思考から行動へ

ああでもない、こうでもない を考えるだけしかできなかった自分(まだ育休中でした)

夢は膨らむけど、どこか現実から遠いような


今は、思いついたことをすべてやってみれる環境。

随分と変わりました。

想像するのとやってみるのは、天と地ほど差がある

身を持ってそれを実感してきました。



だからこそ、立ち止まることはできないし、新しいことへのチャレンジはぼくの生涯に渡ってのライフワークになりました。


▼自分の気持を律する力

これはブログ書き始める前から比べて、

・誘惑に負ける回数が減った
・誘惑に打ち勝つためのスキルを知った
・打ち勝てる日が増えた
・負けていることを俯瞰して見れる
・対策が打てる

そんな成長がありました。


特に独立してからは、誰からも何も課されない

もっというと(誰からも求められていない)そんな感覚に陥ったこともありました。

自分から動かないと、社会では誰からも求められないわけです。

だから、ダラダラしようと思えばいくらでもできてしまうのです(これは本当に。。だから仕組みや環境を整えるスキルも大切)


そこから自分を律する力というのはより磨かれたなと思います

とくに役に立ったのはif-thenプランニング

「〇〇したくなったら▼▼する」

「〇〇終わったらダラダラせずにすぐに▼▼する」

のように決めることで、習慣自体を作り込みました。

このことで一人の時間をうまくコントロールできるようになったと思います。


▼はたらくことの感覚

時間を切り売りして働くことも考えました。(アルバイトや非常勤)

だけど、それをしたくなかったのは、ぼくがほんとうの意味で自分の足で立って生きるとはどういうことかを実感したかったから。

その体験がいつか子どもたちに役に立つ日がくると思ったから。


とりあえず独立する選択もあるよ、というのは簡単ですが

そこにはどんな誘惑があって、どんな困難があって、どんな喜びがあって

そんな一つ一つの体験を生きた教材としたいのです。


まだまだヨチヨチ歩きですが、これからも自分の足で立ち、自分の意思で目的地を決めて歩いていく

ここをまずは目標として活動していきます。


▼朝活リズム

朝の同じ時間に起きるというのがぼくのリズムです。

何時に寝るかを調整することは困難ですが、起きる時間は確実に自分で調整できます


毎日同じ睡眠時間を確保するということも大事なのですが、それだと寝る時間も起きる時間も毎日バラバラ。

それがぼくには難しそうだなって思ったのです。

だから、毎日4時に起きる は決めて確実にするようにしました。


すると自分の生活リズムが朝の時間を中心にまわるようになりました。


朝起きられた、ただそれだけで自分への肯定感が増します。

そして、朝起きられたことを積み重ねることで「自分は確かに続ける力がある人だ」と思えるようになります(自己効力感)

朝に勝利した一日は自然とやる気がみなぎります。

朝一番から活動した脳は9時くらいになるとピークの集中力

午前中の仕事のはかどり具合は言うまでもありません。


▼継続の大切さ、例外を作らない

毎日続けるぞ!と一度決めてしまえばあとは毎日続けるだけです。

雨が降っても、雪が降っても、暑くても、寒くても

眠たくても、お腹がすいても、外に出かけていても・・

自分の中に例外を作らないというのは一番続けやすい方法だなって感じました。

一度でも、例外を認めてしまったら、そのときからぼくの中の誘惑の悪魔が

「今日も◯◯だから、休んじゃって良くない?」

「昨日▼▼があったから、今日くらい休もうよ」

すぐに囁いてきてたはずです。


でも毎日やるって決めているので、そんな囁きもほとんど聞こえてこず(聞こえてきてもすぐに排除)

弱い自分でもここまでやってこれました。


▼ぼんやり想像していたおはこやの形

今はそれが現実のものとなって動いています。

まさか本当に独立するなんて

こんなに早く自分のやりたいことをやっているなんて

自分でも驚きです。

でも、このタイミングで決心できてよかった

一年でも遅らせたら、たぶんぼくはこんな大きな決断ができなかったんじゃないかなって

先生として復帰していたら、先生という働き方に馴染み、SNSから離れ

また先生界の中で頑張って、それ以外の道を歩もうとは思えなくなっていたと想像できます。


独立して、見る世界や感じる世界は随分違っています。

毎日毎日が新鮮で、自分に大きな学びを与えてくれます。

それこそ世界で活きるための、自分としての力を養えている、そんな気がします。

どこにでも通用する、自分としての力を です。


__________________________________


▼誰かに返したい

これまではただ自己満足でやってきた朝活やブログ発信、その他諸々の習慣づくり

それらを自分の中で完結させるのではなく、世の中につなげていきたい

そう思うようになりました。


「自分ができる」→「誰かができるように支える」へ


365日続けてきたぼくにはそれをやる責務があるように感じます。



何かを続けるってことが難しかった自分

人一倍習慣づくりに苦手意識をもっていた自分

それがここまで続けられました。


だからこそ、言えます。

習慣は根性ではなく、技術です。



知っていれば続けられる

環境を設定しさえすればうまくいく

ぼくも朝活をやりながら、学んで、微調整を重ねてきました。


そこで培ったノウハウや経験は、きっと今習慣づくりに悩まれているすべての方の力になれる

そう思うのです。


そして、こんなぼくだからこそ 

できない人に寄り添えます

たくさんもがいたからこそ、その人にあった選択肢を一緒に探していけます


ぼくがこれまで学んできたコーチングと合わせて、習慣づくりを徹底的にサポートする

そんなサービスを立ち上げることにしました。


習慣づくりサポート

「ハビサポ」です。(習慣=ハビット)


習慣づくりで悩むすべての人に
(もちろん子どもたちを含みます)

ハビサポの公式LINE、はじめます(習慣化に関する記事を届けます)

https://lin.ee/PJAoHxK

詳しくは明日の記事でも紹介させてください。


今日もここまで読んでくださってありがとうございました。


これまで1年間読んでくださったすべての方に感謝します。

これからもどうぞ、宜しくおねがいします。



ブログ こめたか

オンライン塾 おはこや(学校では教わらないこと 哲学対話 学習計画立案サポート)

コーチング(習慣化サポート、問題解決支援、進路指導など)


#ハビサポ #365日 #継続できた #感謝 #これからも続く #習慣づくり #自分の成長 #今わたしにできること #毎日更新 #日本をゆたかに









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?