見出し画像

仕事ができないと言われたので私の失敗のしかたを振り返ってみる

接客バイトを始めて4ヶ月経った頃、あまりにも仕事ができなすぎて上司から「今26歳だよね?ある程度社会経験を積んだはずなのになんでこんなに仕事できないの?」みたいなことを言われた。お客様とトラブルになったわけでも毎回遅刻しているわけでもないが自分でも「なんでそんなミスをするんだろう」というミスをしてしまう。

2021年の春、2年間の旅生活(住み込みバイトで各地を巡っていた)を終え、腰を据えようと地元でいくつか面接を受けたが、短期間で転職数が多い私はあまり良い顔をされなかった。そんな中でようやく決まったバイト先だったので、注意を受けた時は「こんなに仕事ができない自分なんていなくなればいい、採用してくれたお店に申し訳ない」と落ち込んでしまった。

でももう26歳だし、まともに働けるようになりたいので、最近注意されたことから私の失敗のしかたを振り返り、傾向と対策を考えていくことにする。(今直さないともう働けなそうな気がするから)


①仕事の指示が分からない

毎回ではないが、音声での指示が聞き辛い(音声が文字として頭に入らない、イメージがつかない)、内容が理解できない。話している最中に別のことを考えてしまう。
そして時間がかかったり、ミスに繋がったりする。

対策:
①メモを取り「今の指示はこういう意味でしたか?」と確認を取る
(だが顔を見ながら話を聞いて理解してメモを取るのが難しい)
②仕事の期限を聞く
③相手の思う完成形を共有する
(だが相手の時間取りすぎて申し訳なくなって聞けない時もある)

特に、相手が自分に何を求めているかを想像する。最終的なゴールがはっきり分かれば取りかかりやすいと分かった。

※子どもの頃から「人の話を聞かない」と注意を受けていたが大人になってもなおってなかった

②個人行動をしてしまう

集団行動ができてないと上司から注意を受けた。自分ではできていると思っていただけあって結構ショックだった。
コミュニケーションが下手で報連相ができていないそうだ。よく報告を忘れる。自分の思い込みで動いて、自分ルールで物事を進めてしまう。周りが見えていない。
「仕事が終わっても報告しないし、頼んだ仕事がどこまでできたのか途中経過を言わないのもよくない。1人だけ浮いてる」と言われてたしかにと思った。

そもそも報告すべきことが分かっていないのが原因なのでは。どんなタイミングで何を話すのか分かっていない。報連相の重要さを分かっていない。

それと私は雑談が苦手なので、勤務中に関係のない話は極力したくない。
上司は交流のために色々話しかけてくれてると分かっていたが、業務と雑談の切り替えが難しくて素っ気なくしてしまった。だから何を考えてるか分からないと言われるんだろう。

対策
①コミュニケーションが上手い人を真似する。
「今このことでお聞きしたいのですがお時間よろしいですか?」
「ここまではできて、残りはあとこれくらいかかりそうです」
「今日中にこれを終わらせたいので、ここを手伝ってもらえますか?」
でも時間の把握が少し苦手で目安時間を伝えられないのが難点。

※コミュニケーションがうまくないと言われたときは泣きそうだった…だから直そうと2年間旅暮らしでいろんな人と話して人並みに話せるようになったと思ったのに。
けど客観的な意見は大事にしようと思った。

③優先順位が分からない(段取りが下手)

問題⑴トラブルが起きた時、その対応のしかたを見ないといけないのに優先度の低い自分の仕事を行う(自分の仕事を止めてまでやりたくなかった)

このとき、上司から「この人、こんなときでも自分の仕事してるよ」的なことを言われ、それを褒め言葉だと受け取って、ありがとうございますと言ってしまった。でも「トラブル起きてるのに自分の仕事してるのかよ」って意味だったのかもと後で気づいた。

対策
①自分がもし同じトラブルが起きたら対応できないので未来の自分が困らないように覚えよう、と考えるようにする(行動の意味づけをさせる)

問題⑵客が多い休日は接客優先なのに倉庫で在庫整理する
前日に頼まれていた仕事(緊急度が低い)が残っていたのでやっていたが、お客さんがいるのにカウンターにいないのはおかしいと指摘を受けた。たしかに。このときめちゃくちゃ怒られた。言いたくなるの分かる。

対策
①仕事の重要度や締め切りを確認する
②仕事の目的(お客さんにお金を落としてもらうためにお客さんのためになることをする)を理解し、目的に合った行動をする
③出勤前に1日の流れを書いて確認する
④寝る前にも1日の流れを書いてどんなミスがあったか、なぜミスしたのか、今後どうしたらいいかを振り返る

問題⑶時間の把握ができない
仕事量と時間の感覚が把握できず間に合わないことが多い。そしてできなかったときは他の人に頼まず休み時間にしたり、休日出勤してやろうとした。(このとき無断出勤はしないでと注意を受けた)

対策:
とにかく時間をこまめに見て、今自分が行なっている作業はどの段階か確認するようにした。

④イレギュラーな出来事にパニックになる

接客業はマニュアルにないことが起きやすく、毎回頭が真っ白になる。何も考えられなくなる。作業を中断されるのが嫌だ。

対策
①一旦深呼吸をして心を落ち着かせ、今私はパニックになっているということを認識する(意外と効果あった)
②落ち着いたら目の前の人の話を聞く(時々理解できないことはあるけど前よりマシになった)
③相手が言ったことをそのままリピートして今何が起きているか自分に理解させる
「この商品ちょっと壊れているのよ、交換してよ」→「買った商品が少し壊れているので交換してほしいということですね」

でもこれめちゃくちゃ疲れる!

⑤スピードを求められるとパニックになる(特にレジ)

特に数を数えたり、計算したりするのが苦手で何回計算しても間違える。
お客さんに怒られる→間違える→もっと怒られるのループ
レジ締めの時、毎回数が合わないので怖かった。
あと、在庫数えるのも苦手。数えているうちに別のことを考えてしまって数えられない。とはいえ時間かけたら数えられる。

対策
④と同じでまずは落ち着く

⑥マルチタスクができない

途中で作業を中断するのも嫌だし、同時進行で物事を進められない。

対策
③の対策と同じように、出勤前に1日の流れを紙に書く。そしてその日の優先順位を把握しておく。

⑦空気を読めない

定時になったらすぐに帰っていたが、後日「いつもすぐ帰るよね」と言われた。なんだか怒られてるような気分だったので、他の人を観察すると、仕事の流れ的に定時後も仕事が残っていたら少し作業するとか他の人に引き継ぐなどしていた。たしかにすぎる。バイトは残業できないから残っちゃいけないと思っていたが残業しないための工夫も考えないといけないと気づいた。

あと、ゴミ捨て担当じゃなくても時間があればまとめておく、というような明文化されていないことも気にかけるようにしようと思った。気遣いできるようになりたい。

※上司から「天然って言われない?」と言われたこともあった。子どもの頃から友達から「天然だね」と言われていたが、まさか大人になっても言われるとは思わなくてショックだった。最初は笑ってもらえたけど、変なミスが多くてどんどんイライラさせてしまってすごく申し訳ない気持ちになった。

実は会社員時代も仕事ができなくて病んでいた

実は、会社員の時も本当に仕事ができなすぎて、パートさんから「上司に使えない新卒が来たと裏で言われてるよ」と聞いた。
当時の私のポンコツぶりはこちらに後述↓

追記:バイト辞めました

バイト辞めました。契約期限があったからというのもあるけど、延長しなかったのはしんどかったから。これ以上ここにいると自分を嫌いになりそうだったから。死にたくなったから。

辞める日の前々日くらいに上司から「色々期待してたけどバイト入った時から特に成長した感じはなかったね」的なことを言われて余計死にたくなった。雇ってもらったのに使えないポンコツでごめんなさい…

てことで、次に進むのが怖くなってしまった!どうしよう、またうまく働けなかったら。でも働かないといけない。
今更だが、自分でなんらかのスキルを身につけたほうがいいと気づいた。なので今、他のバイトを探しながらプログラミングを勉強している。少しでも何かに繋がればいいな。がんばろう。

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?