見出し画像

ワルシャワの優しい 美味しい 朝ごはん【旅行記】

久しぶりの投稿になりました。

今日は 5年前のポーランド旅行の思い出を。

ポーランドの首都、ワルシャワを訪れたのは4月。

確か、とっても寒い朝だった。

「いい感じのカフェで、美味しい朝ごはんが食べたい!」

とホテルから飛び出し散策しようとしたけれど寒すぎて、数分で

「もうなんでもいいからお店に入りたい…!」

と思った時に、出会ったカフェ。

Niezłe Ziółko 

日本語だと「素敵なハーブ」

お店は白をベースにしたシンプルな内装で、席数は多くないけれど、サンドイッチやグラノーラなど朝ごはんメニューが豊富。

メニューの 一部

英語のメニューもあり、『ヤギのチーズとビーツのサンドイッチ』と『カプチーノ』を注文。

あたたかいカプチーノが しみる…。

運ばれてきた わたしの朝ごはん。
バゲットにビーツとチーズ、クルミがのったオープンサンド。

パリッと焼けたバゲットに、野菜もチーズも美味しい。
甘いデーツ(なつめやし)のソースがかかっていて、ヤギのチーズに合う。

クセがある食べ物が好きなので、土の香りのビーツにヤギのチーズにデーツ…

すごく、好み。

地元の新鮮な食材を使っているお店だそうで、店内にはツヤツヤしたオレンジなど 果物が溢れそうなくらい盛られていた。

フレッシュジュースとか美味しいんだろうなあ。
寒すぎて挑戦出来なかったけれど。

店員さんも親切で、身体にも優しい朝ごはん。

勢いで入っても、いい感じのカフェに出会えるワルシャワ。すばらしい。

ワルシャワに行けたら、絶対再訪しよう。


最近、ニュースでポーランドの様子が流れることが多いけれど。

素敵な場所、人、食べ物がたくさんあるポーランド。

戦争とは関係なく、紹介されてほしいな。

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,489件

読んでいただき ありがとうございます。 頂いたサポートは、旅の資金に使わせていただきたいと思います。 また自由に旅行できる日を夢見て。