マガジンのカバー画像

ブラジルW杯2014【一言戦評】

29
運営しているクリエイター

#一言戦評

【ブラジルW杯一言戦評】第㉕日(決勝)

ドイツ✖アルゼンチン「ディマリアとケディラ、チームを機能的に動かす潤滑油を欠いた両軍の戦…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉔日(3位決定戦)

ブラジル✖オランダ「前線の選手を固定できず活路をセットプレーに見出すしかないブラジルに立…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉓日(準決勝②)

オランダ✖アルゼンチン「ガライ・イグアイン×スナイデル=レアル、デミチェリス×ロッベン=…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉒日(準決勝①)

ブラジル✖ドイツ「ネイマールの弔いに燃える"飛車角落ち"の開催国に待っていたのは公開処刑の…

【ブラジルW杯一言戦評】第㉑日(準々決勝②)

アルゼンチン✖ベルギー「"ハリウッド的アクション"の疲れが色濃い相手に『ウイイレ』でも『キ…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑳日(準々決勝②)

フランス✖ドイツ「開始早々にペナ前でちょこちょこつなぐ"らしくない"崩しに戸惑いを隠せなか…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑲日(16強④)

アルゼンチン✖スイス「あくまでメッシ・ディマリア・イグアインの三人で攻めんとする試合は中央に偏るほどインレル・ベーラミのハードワークを引き立たせる結果に。ドリブルやシュートより特筆すべきディマリアの能力は120分間にわたってロングスプリントとステップワークを繰り返す無尽蔵のスタミナ。うますぎるが故に"ダイナモ"とは呼ばれない」 ベルギー✖アメリカ「ヴィルモッツの"スパイス"采配で抜擢されたオリジはしかしW杯のライジングスターになり切れず。延長以降のルカク・ミララスvsハワー

【ブラジルW杯一言戦評】第⑱日(16強③)

フランス✖ナイジェリア「ようやくこじ開けられたゴールは、皮肉にもそれまでビッグセーブを連…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑰日(16強②)

オランダ✖メキシコ「最後のジャッジは試合を通じて繰り返したPA侵入による効果・有効・技あり…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑯日(16強①)

ブラジル✖チリ「個人技で圧力をかけるブラジルとチリの抜け目ないゲーム構成力。対面したイス…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑮日(GL最終日)

アメリカ✖ドイツ「個人的には好きくないけどミュラーは齢24歳にしてすでにW杯男。ただ"持っ…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑭日

ナイジェリア✖アルゼンチン「"持つべきか持たざるべきか"があやふやで相変わらずビルドアップ…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑬日

イタリア✖ウルグアイ「5バック気味に入ったイタリアに対し、ハーフを開いてシステムを合わせ…

【ブラジルW杯一言戦評】第⑫日

オランダ✖チリ「GL通過決定チーム同士の対決はやはり相手へのリスペクトを見せ合う試合に。ノンプレッシャーのロッベンはブレーキが壊れた蒸気機関車。交代で入った若手が結果を出し、サイドで足をつるまで走り回れるベテラン・カイトのメンタリティも共有できたオランダは満を持して悲願の優勝へ」 スペイン✖オーストラリア「試合は観てないけれども、全敗に終わったオーストラリアは今大会の"グッドルーザー"のひとつ。試合は出てないけれども、これが最後のW杯になると思われる三大会連続得点のケーヒル