見出し画像

うちな〜んちゅの生態♪(´ε` )

リベンジ配信の通信障害の件を伝えようと
友人に電話したら


「はっさ、出来なかったらもうしょうがないさぁ〜」と一言。


「だからねぇ〜」と私。以上。笑


「ところで、うちの おかぁ〜(母親)がさぁ〜」と
話しはじめた内容が


面白くてツボにハマった😂


そして思った。


コレって沖縄移住する人に教えたいよね〜笑


「移住大国」と言われるほど年々
移住者が増えている沖縄。


あまり知らなかったけど、このnoteを
通して色々教えてもらった。


移住は「旅」ではなく、リアルな生活だ。


スーパーや地元のB級グルメも大事。
でも、もっと大事なことがあるかもしれない。


沖縄の人が思っているナイチャ〜像


日本復帰で50年になる今は違うけど
昔は上京した時に沖縄出身と言うと


下に見られた。なんて聞いた事があるし
「内地の人は冷たい」とも言われた。


もちろん、それは人によるし皆んなが
そうだった訳ではないと思う。


上京して分かったこと。


実際、上京して思ったことは
「内地の人は冷たい訳じゃない」し


びっくりするぐらい良くしてもらった。


人には誰しも「先入観」があるって事かな。
でもその先入観を掘り下げると


結構オモシロイと気づいた。


ナイチャ〜あるある話 (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


あるある話って、当事者は当たり前に思ってて
外から見ると


「へぇ〜そうなんだ〜」となる。


移住者が多い沖縄の人が思っている
「ナイチャ〜像」のあるあるも


うちな〜んちゅからしたら
「分かる!分かる!」って感じで


ナイチャ〜さんからは
「え?そんな風に感じてたんだぁ〜」と


ちょっと新発見かもしれません
😂


沖縄出身、上京組だから出来るコト


私は長年ナイチャ〜さん達と過ごしてきたので
両方の気持ちがなんとなく分かります。


もちろん私個人の意見なのですが
沖縄に転勤で来る人達は


時間に正確で、仕事もテキパキこなす。
もの凄く当たり前なんですけど

仕事が出来る人のイメージ写真です(о´∀`о)


沖縄には独特の「うちな〜タイム」がね・・・


のんびりしてる。それが良い所でもあるけど
テキパキさにリスペクトしつつも


自分たちとは「違う」と感じていたり😂


そんな「うちな〜んちゅの生態」
移住する前に知れたら


もっと移住ライフがスムーズになるし
楽しめるんじゃないかな☺️

そして「沖縄出身、上京組」な私が
沖縄に帰ったら


両者の橋渡しができるんじゃないかなと


今日、朝も早よから友人と盛り上がって


思いもよらない物を作ろう❗️って事に🤣


LIVE配信の一時中止の喪失感が
一気に消え失せ


俄然、楽しくなりました (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ


今から作ってみるので
もし、夜までにUPされなかったら


「あ、失敗したんだな
😂」と
思ってください笑


今日もあなたに
ちむどんどん♪なことがありますように
🌺

この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,646件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?