見出し画像

もしかしたら、それ偽物の願いかもよ?

叶えたいと思っている事をもう一度見直してみよう。

もしかしたら、偽物の願いが入っているかもよ!

例えば、ベタなのが

レベルの高い大学に行きたい、有名な企業に就職したいという願いね。

親が刷り込んだ可能性が高い願い。

学歴が無くて苦労した親に多くて、子供にはそんな苦労をさせたくないと願った、全くの悪気はない刷り込み(笑)。

学歴あっても使えない人も多いし(笑)、これからは学歴なんて関係ない時代が来るから、もういらなくなる願いだけどね。

あとは、周りにカッコイイと思われたいとか、うらやましがられるであろう職業に就きたいとか、オシャレな持ち物やパートナーが欲しいとかね。

憧れた人がやっていた事を真似ていたり、持っていたものを欲しいと思ったりとか。


それ、本当に本当に本当に、君が心から願ったもの?

いつの間にか他人の願いだったものを、自分の願いだと思い込んでいない?


本物の願いと偽物の願い…、どれがどうだかわかんなくなっているよね。

あ、でも大丈夫!

カンタンに見分ける方法があるんだ。

その願いを考えるとワクワクするか試してみて。

ワクワクして行動したくなれば、それは君の本当の願いだ。

ワクワクしない、行動したいとまでは思わない、どこか他人事みたいであれば、それは偽物の願いだよ。

長年願ってきたけど、なかなか叶わないというのも、本当の願いではないから、引き寄せられないんだ。

本当に叶えたい願いなら、考えてたら自然とワクワクするし、

“こうしたい”とか“あれもしたい”とドンドンと先の願いに進んでいって、

そのためのヒントやチャンスもドンドン引き寄せられてきて、行動せずにはいられなくなるからね。

でも、偽物の願いは本気で叶えたいことではなく、言わば義務的な願いだから、考えてもワクワクしない。

ずっと願いを練り続けられないから、思考によって引き寄せられるヒントやチャンスも来ない。

そもそも望んでないからね(笑)。

偽物の願いに時間とエネルギーを取られている場合じゃないんだ!

本当の願いに全集中しよう(鬼滅の刃風)!

もし、周りの期待に応えまくってきて、自分が何を望んでいるのか分からなかったら、

まずは自分の人生は自分で決めると決めよう。

変な日本語になっちゃったけど(笑)。

そして好奇心のアンテナを張るんだ。

これからでも、全然遅くない。

ワクワクしたり、好きだなって感じることだけに集中していれば、必ず見つかるからね。

早く結果を知りたい、出したいとかせっかちにならず、ゆっくりね。

願いは無限大、選び放題だから、本気で楽しみたいものを吟味するのも…悪くないだろう(ぺこぱ風)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?