見出し画像

今週やったこと#63 (2024/6/15-21)

京都芸術大学通信課程空間演出デザインコース3年次編入からの記録。やったことは定期的に記録に残しておきたいけど、毎日はしんどい。ということで、1週間単位でまとめている記事の第63回です。基本的に金曜日までの出来事を週末に更新。3年計画2年目はいかに?


ザックリ言うと

3年次スクーリングV-2 ショップデザインからスタート。土曜日の深夜残業でなんとか乗り越える。でもこの週末もスクーリングV-4 エキシビションデザイン。そういえば、事前課題終わっていないぞと、月曜日も締め切りに追われる。週の後半は週末の残業に備えて少しだけ息抜きしていたところに、TR建築法規の単位認定試験の結果が返ってきた。なるか?TRからの卒業(言い方ややこしいな)。

3年次スクーリングその1

はい、怒濤の3ヶ月でスクーリング6本がスタートでございます。卒制をやりながら、3年次スクーリングを受けているみなさんに比べれば、だいぶ楽であるとは言え、この夏は来年に向けて勝負の期間という位置づけです。

今回受講したのは、V−2のショップデザイン(E2)。抽選を避けるために急遽E2が設定された関係で、参加者は20名弱(17名だったかな?)と比較的少なめでした。昨年までのスクーリングでご一緒していた方も多くいらっしゃいましたね。

個人的には、ひねり出したコンセプトというかアイディア自体は良かったと思います。しかしながら、反省点が多い展開となりました。コンセプトの具現化、見せ方の部分で、まだまだ探求しないといけない部分が多いなという感じです。あとは、〆切りギリギリまで粘ることも。分かっているんですけど、ちょっと見切りが早いんですよね。1秒でも早く楽になりたいと(笑)。

ちなみにコンセプトについては、これから取り組まれる方の邪魔になってしまうと思うので、あまりはっきりとは書きません。ただ、立地的に目の前にある「アレ」は多くの人が取り上げるだろうと考え、それ以外に近所に何かないかと半径100メートルぐらいを捜索したところ、とある史実にたどり着いて、そこから着想を得た感じでした。少し前に行った弾丸旅(↓)もアタマに刷り込まれていたのもありますよね。でも、さすがにまんまコンセプトにはしないですよ。そこは少し捻っておきました。

28脚の椅子を1時間で作り出すことになったり、見えない部分は省略するなどして対応したりと、やはり模型作りが大変だったかな。模型的には初めて梁のある構造を作ったためなのか、個人的に模型の出来がイマイチだと感じてしまいました。なのでプレゼンシートでは粗隠しの意味で模型の写真を小さめにしたら、もっと模型を見たかったと講評が付いたりとか、まぁ色々ありました。恥ずかしがらずにデカデカと載せれば良かった(苦笑)。

おそらく単位は貰えていると思いますので、今回の反省を次に活かしたいと思います。って、もう今週末に次のスクーリングがあるけどね。

気がつけば〆切り前日

そんな余韻に浸りたい翌月曜日。今度はV-4エキシビションデザインの事前課題〆切り前日になっていました。

この数時間でちゃんと課題出来る人は2年で卒業できるんでしょうね、きっと。と言いつつ、日曜は何もせず、月曜日ボヤキ倒しながら在宅勤務の傍らで事前課題を進めます。

幸運なことに仕事がそれほど多忙ではなかったので、何とか月曜の夕方までに内容をまとめて提出完了。先週よりも、やっつけ感が強くなってしまったことは否めませんが、スクーリングの参加権は得られだけでも良しとしましょう。

超弾丸フィールドワーク

エキシビジョンデザインは、スクーリング本番までにもう少し練らないといけないのですが、その次のデザインマネジメント(V-5)の準備をしなくてはというところもあり、シラバスを改めて確認しました。

シラバスの中身を読んでみて、「ネタの順番間違えたかも」とアタマをよぎります。エキシビジョンで扱う予定のネタは、むしろデザインマネジメントの方が親和性高いなぁと思ってしまいました。同じネタを2つのスクーリングで擦り倒しても良いのですが、それだと面白くない。

ということで、半日だけスケジュールを空けて、フィールドワークに出ることにしました。目的は、この二つの科目のネタ集めです。同じ地域を選定しつつ違うネタを準備するつもりで、現地に向かいます。と言っても、与えられた時間は移動時間を含めて半日。現地滞在は2時間足らず(笑)

ただ、見て回る範囲はあらかじめ決めていたので、ポイントを絞って効率良く見て回り、何とか予定したものを写真(と胃袋)に納めて帰途につきます。車窓からの眺めからもインスピレーションを得たりと、やっぱり短時間でも行動に移して良かったなと。これが、課題の出来にも繋がると良いのですが…。

この週末に向けて

一応ネタは仕入れて来たので、この週末のスクーリングに向けて準備しておきます。事前課題を提出してから、出てきたアイデアもあるので、そのあたりも踏まえてネタ出しも引き続き行っている感じです。

金曜日には、台紙からスチレンボードを切り出したり、あとは事前課題提出後に考えた内容を言語化するように思案したり(考えるだけかよ)して、準備を続けています。できるだけ土日はゆったり過ごしたい。その一心でございます。

建築法規の試験結果が出る

今回の試験は提出する前から、75点だろうなという予想でした。あくまで、TR10科目を終えての個人的な感覚値ですが、単位認定試験では、教科書の内容をそつなくまとめていれば75点程度、それ以外の資料の情報、個人的な経験やフィールドワーク的な独自内容を加えていくと80点を超えていくイメージです。独自内容が採点者の先生に刺されば90点に届くかといったところだと思っています。(単位認定試験で90点を超えたことないので、それ以上の世界線は分かりませんw)

この個人的なバロメータから行くと、法規については教科書の内容をそつなくまとめただけなので、どんなに頑張っても75点だろうなと。

で、21日(金)の午後一で結果が出たので確認してみると、採点は95点。

思わず2度見してしまいました。コメントを書いてしまうと、出題内容が透けて見えてしまうような気がするので控えますが、まさかこの科目がA評価で着地できるとは、レポートの採点を見たときには思いませんでした。

これで、TR科目は建築系科目を含めて完全制覇です。予定より3ヶ月遅れましたが、今年の残りはTWやS科目にじっくり取り組むことが出来ますね。

今週はこんなところです。この週末は、V-4エキシビションデザインのスクーリング、1週おいてV-5デザインマネジメントとスクーリングが目白押しとなっています。夏休みも取りたいけどなぁ。

ほんじゃあまたね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?