見出し画像

【看護師】仕事でやりたくないこと

今日は、働き方についてのお話をしようと思います。

みなさんは仕事を探す時に、何を大事にしていますか?

最近は、転職の広告もたくさんあって
「こんな仕事がしたい!」「〇〇の分野で活躍したい!」といった動機で、仕事選びをしている風景をよくみます。

一方で私はというと、今では「やりたくないこと」を軸にしています。

私は看護師ですが、やりたくないこととして

  • 夜勤

  • 年末年始・お盆の出勤

  • 残業

  • 連休がない

などが挙げられます。

改めて書くと、「看護師なのに、なんてやる気のない奴だ…!」と思われるような文面。

でも私にとっては、すごく大事なことなのです。

学生時代は、「朝も夜も、平日も休日も関係なくばりばり働くぜ!」と意気込んでいましたが、

社会に出てより一層、家族団欒の幸せを感じました。

病院勤務時代に心を病んだ時、

家族で一緒に夜ご飯を食べるのが1日で1番の幸せだ!と気づき、そこで夜勤はしたくないと思うように。

それと同じように、年末とお正月の家族団欒は1年の中でもビッグイベントなので、

仕事に行かずお休みできる働き方がしたいと思うようになりました。

看護師で、年末年始が休みの職場は限られるのですが、何とかお休みをもらいながら看護師を続けています。

以上が、私が軸にしている仕事でやりたくないことたちでした。

やりたいことも大事ですが、やりたくないことも同じくらいに大事だと思っているので、

自分の心に素直になって仕事に向き合っていきたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?