見出し画像

㊗祖国復帰50周年記念著書 「沖縄列島改造論」 9月1日発売 ポイント解説その3

 四国新幹線の導入については、愛媛県、香川県、徳島県、高知県、の四国4県と地元経済界が一丸となって取り組んでいるが、2020年10月21日、四国新幹線整備促進期成会は、全国新幹線鉄道整備法が定める法定調査を実施し、四国の新幹線導入に関する要望を自民党、財務省、国土交通省は次のような事項を要望した。
 1.四国の新幹線を四国の公共交通の骨格と位置付け、一日も早い実現を図るため、国は令和3年 (2021)年度予算編成において 整備計画格上げに向けた法定調査を実施するための国は措置を講じること。
 2、新幹線ネットワークの早期整備による「地方創生回廊」の実現、ポストコロナ時代における多核連携型の国土形成の実現に向け、新幹線整備予算の拡充や新たな財源の活用など、新幹線整備の仕組みを抜本的に改革すること。{地方蒼生回廊中央駅}としての新大阪駅の結節機能強化や容量制約の解消を図るために実施する調査等については、四国の新幹線の整備を考慮したものとすること。
 3、JR四国の自立的持続的な経営の確立に向け、同社が近く策定する中長期計画に「新幹線」をはじめとする地域の意見が反映するよう指導すること等が盛り込まれているが、沖縄の取り組みはわずか交通政策課が平成24年度から鉄軌道の調査に取り組みがなされているだけである。経済団体や市町村など地方自治体の鉄軌道導入に対する組織的取り組みは皆無の状態である。
2050年にはアジアの経済的飛躍的発展が期待されているなかで、沖縄観光も3000万人達成は実現可能性が髙いため、観光客の移動の利便性を確保するための鉄道の建設は極めて重要なインフラである。このため、早急に整備新幹線を沖縄に導入するための行政と経済団体、関係市町村、さらには沖縄県民の世論を喚起して、その実現を図るよう強力な組織体制を確立することから早急に取り組む必要がある。

提案・職場の仲間やグループ、異業種交流の場、模合仲間とそれぞれの趣味のあった友人の集まりの中で、将来の沖縄はこうあって欲しいといった具体的な構想に基づいた勉強会を立ち上げ、そこでまとめた政策を県政運営に反映させるよう県民運動を展開し、光り輝く明日を構築すべく夢を語り、その実現に向けて一歩一歩前進するよう共に努力しましょう。

「沖縄列島改造論」9月1日発売開始

祖国復帰50周年の検証と2050年の沖縄の将来展望を内容とした著書「沖縄列島改造論」が発売になります。その中においては、大量輸送革命時代に対応した南北を縦貫する高速鉄道を、糸満市から西海岸を経て本部の海洋博記念公園までの約100キロを一時間で結ぶといった構想をはじめ、2050年の沖縄観光を3,000万人を目標に掲げ、関連する宿泊施設はもとよりさらには癒しと安らぎのある観光資源の開発など総合的に整備する構想が随所にかかげております。その1つとして、航空自衛隊那覇基地を嘉手納基地に移設し、その跡地に赤坂迎賓館、京都迎賓館に次ぐ第3番目の迎賓館を誘致するなど2050年までに19の巨大プロジェクトを推進することを具体的に提案した内容等を盛り込んでおります。
なお、「沖縄列島改造論」に関する内容を「各見出しの項目ごとにポイント解説」という形で月曜から金曜日まで毎日送信致しますので、ご期待ください。
 

「沖縄列島改造論」予約割引き特価受付中(8月1日から9月30日まで)
A5サイズ424ページ販売価格2.200円(税込)を2,000円に、さらに送料370円を無料にすることで合わせて570円の割引きとなります。本の申し込みは下記の通りでありますが、申し込み後、入金が確認された後、9月上旬より本を郵送することになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?