見出し画像

野川に珍鳥「ムジセッカ」現る

2021年元旦から、私のフイルド野川にカメラマンが沢山来るようになった。なにか移動する小さな野鳥を追いかけているようであった。セッカという話しだったので、私は、相変わらずシマアジの姿を追いかけていた。一昨日、天気もよかったので、カメラマンの群れに初めて加わり、撮影を試みることにした。マスクをして、密にならないように注意しながら。

 茂みの中から現れる小さな野鳥を、みんな静かに、忍耐づよく待っている。感心なものだ。かなり時間が経つと、野鳥は必ず動き出し、移動する。動きが速いので、シャッターを切るのがなかなか難しい。貴重なシャッターチャンスを気長に待ち、好運を願うのみ。

私も、移動しながら、何回かシャッターを切った。後で拡大して見たところ、何とか姿が写っていた。最初は、ウグイスかと思ったが、知人に教わり「ムジセッカ」と知った。かなり珍鳥である。うれしい!

上の写真は、2021年1月13日撮影しました。

上の写真は2021年1月18日に撮影しました。

最初に撮影してから5日後ですが、まだいました。長くいてほしい。

追記)  2021年1月31日以降にも、まだムジセッカは野川にいました。次の写真をお見せします。

2021年1月31日撮影 ムジセッカ@野川

2021年2月4日撮影 ムジセッカ@野川

2021年2月6日撮影 ムジセッカ@野川


おまけ) 2年前の写真を見直したら、2019年2月16日野川で見かけたムジセッカかもしれない写真が見つかった。2年前はウグイスと思ってブログに掲載していた。場所は、今年ムジセッカを見かけているのと同じところのヒメガマの中です。写真を4枚添付します。撮影はすべて同じ時です。どっちでしょうか?








この記事が参加している募集

#この街がすき

43,524件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?