マガジンのカバー画像

激推し記事まとめ

10
私が特に影響を受けた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#創作

あらすじを分析する〜受賞する小説のつくり方(3)

崖っぷち作家のニジマルカです。 「受賞する小説のつくり方」3回目です。 2回目はこちら。↓ 前回のおさらい前回は、売れた作品の調べ方を説明しました。 オリコンを見て、データを集めるのが基本です。 これはほとんどの作家志望者がやっていないと思うので、これをやるだけで新人賞の勝率を格段に上げることができるでしょう。 売れた作品というのは「受け入れられた作品」のことです。 つまり図で言うと、色の濃い辺りの作品群ですね。↓ まずはここに位置する作品を知り、受け入れられ

小説の執筆速度とモチベーションを上げるためにやってる個人的Tips~準備編~

8月に講師をやった講座で執筆速度の話などをしました。自分は平日毎日8時間ペースで作業をしているのもあり、原稿の進行速度はそこそこ速い方だと思うのですが、それでも効率化を図るためにやっている工夫などもあり。 そういうのをちょっとまとめてみようかと思います。 ■事前準備効率的に執筆するための事前準備編。事前にこういう条件を揃えておくといいよというのも含めて。 ◆タイピング速度を上げる 私は学生時代・会社員時代にタイピングの練習をしまくっており、今ではほぼ会話するのと同じ速度

私のプロットを公開します。(『アッコの夏』サマスペ!2)

昨日、作家さん仲間が集まって、かねてから計画のあった【プロット勉強会】を実施しました。その報告をしたところ、思いのほか反響があり、プロットを見たいと言う声をいただきました。 ※貼り付けた懇親会の写真を見た方から「おじさん同士が仲良く呑んでいる風にしか見えないのが(笑)😆」というコメントがあって思ったのですが、確かに仲が良いというか、気心が知れている人でないと自分のプロットを見せたり、意見をもらう気にはならないかもしれません。 プロットは、そのくらい「恥ずかしい」ものなので