見出し画像

【朗読】森の賢者

※有料記事になっていますが、無料で全文読めます。
※台本ご利用の前に必ず利用規約をお読み下さい。

【概要】

あらすじ

お城のお庭に住まう 森の賢者と呼ばれるフクロウと、フクロウに弟子入りする黒猫のお話。
ファンタジックな、童話風の朗読台本です。

情報

朗読台本
性別不問 一人向け(複数人による分担可)
上演時間 約10分


【本文】

 大きなお城の素敵すてきなお庭の片隅かたすみに、一羽のフクロウがすまっておりました。
 王様のご命令でお城へと連れられてきたこのフクロウは、とても広々と過ごしやすい住まいをあたえられ、大事に大事にあつかわれておりました。ただ、そこは大きな鳥かごのようになっていて、お庭から出る自由はありませんでした。

 このフクロウが、王様に特別大切にされるのには、もちろん理由があります。
 彼は、森の賢者けんじゃでした。人の言葉を話し、魔法を使い、未来をうらなうことができるのです。
 王様はことあるごとに森の賢者をたずね、助言をもらったり、魔法の力を借ります。
 ただそれは、森の叡智えいちひとめしているとも言えました。


 ある夜、黒猫が賢者をたずねてきました。
 黒猫は鳥かごの外からこっそりと呼びかけました。

「賢者様、賢者様、ようやくお会いすることができました」

「やあ、黒猫さん。お待ちしておりましたよ」

「おかしなことをおっしゃいます。お約束などしていませんのに」

「これは失礼を。ご用件はなんでしょうか?」

弟子でしりのお願いにまいりました! 立派りっぱな魔法使いになりたいのです」

 黒猫は、しゃんと背筋せすじばしました。

「森の賢者様に弟子入りしたいと 遠路えんろはるばる森を訪ねましたのに、聞けばお城につかえているというではありませんか。そこで、衛兵えいへいの目をぬすんでこのお庭までしのんできた次第しだいです」

「なるほど。なるほど。
 しかし、弟子入りは大歓迎だいかんげいなんですけれどねぇ。ごらんの通り、私は今、人間の王に仕える身。あまり自由がきかないのです」

「それでかまいませんとも!」

「では、またこの時間に訪ねていらっしゃい」


 黒猫は言われた通り、毎夜まいよ 賢者を訪ねました。
 そして賢者は、知恵や技術を少しずつ、おしさずけました。

「今夜は雨がりそうですね」
 賢者が空を見ながら言いました。

「ええ。わたしはあまり好きではありません」
 黒猫は首をふりふり、身震みぶるいをしました。

「そうでしょうね。けれど、水は魔法とははなせませんから、あまり嫌わないでくださいね」

「わかっております」

 黒猫はこっそりとため息をつきます。
 賢者はその様子にふふと笑い、そして言いました。

「雨が降り始めると、考えることがたくさんあります。
 それは洗濯物のこと
 それはうるおつちのこと
 それはふるやのもりのこと
 雨の日は、晴れの日よりも頭がいそがしい。

 私たち鳥やけものもですが、特に人間にんげんさまはあれやこれやと考えて、そして私のところに来る。
 雨が降るのか降らないのか、降るならばませることはできないのか、晴れているなら降らせることはできないのか。
 てんの気分など、地上に住まう者がどうにかできるものではないのにね」

そらうことができる、先生でもですか?」

「ひとたびつばさを休めれば、空にとどまってはいられません。私も、しばられているモノの一つですよ」

 賢者は、何か考え込むようにふと口をつぐみ、黒猫は次の言葉を待ちました。

「さて……君にも出来ることが増えてきました。お使いをお願いしましょう。
はじめのあめしずく』と、『百年かわいた赤土あかつち』と、『山にかかる雲の切れはし』をってきてください」

「それは、私ではとても時間がかかってしまいます。ここの人間に頼めばきっと、私よりもよっぽど早く、たくさん持ってきてくれるように思いますけれど」

「あなたは立派りっぱな魔法使いになりたいのでしょう? ならば、その修行しゅぎょうの一つと思いなさい。時間はどんなにかかっても構いませんから。
 ──それから、このお使いはひっそりと。人間様には気取けどられないようにね」

「いったい、何に使うものですか?」

「天の気分を、どうにかしようとする魔法です」


 黒猫は、頼まれた魔法の材料を集める旅に出ました。
 その旅はとても難しく、時に過酷かこくなものでした。
 それでも黒猫は、賢者の教えをかしながら、ついには三つの材料を手に入れました。

 いつも訪ねていた時間にお庭に行くと、賢者はうれしそうに黒猫をむかえました。

「あなたならやりげてくれると信じていました。
 それでは今すぐにここを出て、森にお戻りなさい。そして、なるべく丘や山になっている場所に向かいなさい」

「せっかく苦労して持ってきたというのに、なぜ追い返すようなことをおっしゃるのですか」

好機こうきは少ない。今はともかく、言うことを聞いてください」

 黒猫はしぶしぶと、お庭を後にしました。


「雨の降り始めは考えることがたくさんある。
 それは洗濯物のこと
 それは潤う土のこと
 それはふるやのもりのこと
 雨の日は、晴れの日よりも頭も体も忙しい。

 さあ、今夜は雨が降ることでしょう。それはここ百年は見たこともない大雨です。
 降りだしてしまう前にそなえるがよろしいでしょう。
 大事な大事な王様のフクロウのことも、どうぞお忘れなく。おぼれる前にかわいた部屋へ」


 黒猫は、言いつけの通り、森の中の丘に登りました。
 そのうち、ポツリと、鼻先に何かが当たりました。雨粒あまつぶです。
 今夜は雨が降る気配はなかったのに と思いながら、ポツポツからどんどんと数を増やしていく雨粒から逃げるように、黒猫は葉のしげ大樹たいじゅにのぼり、えだの根元の うろにもぐりこみます。

 雨は、あっという間にたきのようないきおいになりました。斜面しゃめんにはまるでいくつもの川ができたように、水が流れていきます。
 黒猫は不安に眠れぬ夜を、うろの中でごすこととなりました。
 そして、夜があけると途端とたんに、不思議と雨は からりとやみました。

 黒猫がようやくウトウトとしはじめたころに、すぐ耳もとにホウホウと 優しい鳴き声が聞こえました。

「やあやあ、君のおかげで万事ばんじうまくいきました。森の賢者が、森に戻ってきましたよ」

 大樹の枝に止まったフクロウは、高らかに言いました。


おしまい


【台本のPDF】


縦書きのPDFファイルを用意しております。

ご入用の方はこの先の有料記事をご購入ください。
メンバーシップの方はメンバー特典でご利用いただけます。
(ランチタイム以上)

※有料記事部分にはPDFファイルしかありません。
※PDFをご購入頂かなくても、無料で台本はご利用いただけます
 お間違えのないようご注意ください。

PDFサンプル

A4用紙横向き4ページ

ここから先は

0字 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 300

サポートは、記事ごとにちゃりん✨とクリエイターを応援できる機能です。 記事や作品がお気に召しましたらちゃりん✨としていただけたら大変 励みになります🎁 活動資金として大切に使わせていただきます。