見出し画像

-C-起承転結 まとめ読み

~まとめてみました~

遠く立ち昇る真っ白な入道雲。
 7月の太陽をはじくようにきらめく海面。
 白い砂浜にさらさらと静かに打ち寄せる透明な波。
 その波打ち際に、素足のままのキミの後ろ姿が見えた。
 浜辺でボクはキミの名を呼んだが、キミは微動だにせず、その眩い水平線に顔を向けていた。
 波の手前まで行き、ボクもキミと同じように水平線に目を向けた。
 昔、先生が言っていた。
『夏にくっきりと輪郭を持った積乱雲が立ち上るのは、海面が熱され、たくさんの水蒸気を含んだ空気が上昇するからだ』
 あれはもうどれぐらい前のことなのだろう。
 高校生になって短くなったキミのセーラー服のスカートを風が揺らした。キミの白いままの足が見え、ボクはとっさに目をそらす。何か言われるかと思ったけど、キミはさっきまでと同じ姿勢で、背中をピンと伸ばし、真っ直ぐと前を向いたままだった。
 キミの小さな白い素足に、さざ波がささやかに打ち寄せていた。
 かもめの泣き声と、頬を撫でる湿った風、小さく静かな波の音。
 瀬戸内海に浮かぶたくさんの島の中。小さな島の小さな海岸。
 その海辺のひそやかな音の隙間で、キミがボクに何かを言ったような気がした。
 動くことなく真っすぐに地平線に顔を向けているキミを見て、ボクは自分がカモメの鳴き声か何かをキミの声と聞き間違いしただけなのだろうと思った。
 波が少しだけ強くなる。ボクは靴に波がかからないように、そのまま2歩後ろに下がった。
「ねえ、こっちに来てよ」と、波音の隙間に今度は確かにキミの声が聞こえた。
 ボクは慌てて靴と靴下を脱いで、キミの横に向かう。焼けた砂浜から濡れた砂を踏んだ瞬間に「つめた!」と声を出してしまった。キミは一瞬振り向いて、目を細め小さく笑った。
 その寂し気な笑顔に、ボクはキミと一緒に過ごしてきた日々のことを思い出す。いくつものシーンが、フラッシュバックのように脳裏に浮かぶ。
 ボクはキミの横に行きその横顔を盗み見る。その瞳は真っすぐと地平線を見つめていた。
 ボクもキミと同じように真っすぐ水平線を見た。
 ボク達はこれまで何度、こうやって2人何もしゃべらずに、水平線を見つめただろう。
 友達が引っ越しでこの島から出て行った時も、大好きだった先生が転任になった時も、台風でボクの家が半壊になった時も、キミのお父さんが漁で行方不明になった時も。
 ボク達は、その翌日にはこうやって海を見つめた。
 どんな日の後でも、小さなさざ波を立てるだけの穏やかな海は、まるで何もなかったかのように、静かに波を打ち寄せては引いた。
 そして、キミのお母さんがキミを連れて、ここから遠く離れた実家に帰ると決めた今も……。
「ねえ、いま何考えているかあててあげようか?」
 キミはそう言って、ボクの返事を聞かないまま続ける。
「昔の事。それから、私のこと」
 キミはそうやって、いつもボクの考えていることを言い当てる。
「うん」
 ボクがそう返事しても、キミは相変わらずただ真っすぐと水平線を見つめていた。
「ねえ」とキミは右手でまっすぐと水平線を指し「明日の方向ってこっちでいいのかな?」とボクに聞いた。
 キミの横顔は輝く海に照らされ、輪郭が大気に溶けるように白く光っていた。 
 その瞳は指の先にある水平線の、そのまだ先に見ているようだった。
「ああ、うん。たぶん、きっとそうだね」
 ボクは本当はその言葉を否定したかったけど、君の空っぽな目を見ていると、結局そうとしか答えられなかった。
 風が吹きぬけて、キミの肩までの柔らかい髪を揺らす。
 『夏の季節風は南から吹いてくる。冬の北寄りの季節風よりも弱いが、これを南風と言う』
 ボクは先生の言葉を思い出す。キミの髪を揺らすこの風も、遠い南の果てから吹いてきているのだろうか?
 キミはくるりとスカートをひるがえし、ボクの方を向いた。
「ほら、なんて顔してるのよ。ちゃんと見送りには来てよね!」
 そう言って、自分の靴をつかむとそのまま港のほうに走っていった。
 キミの顔にはいつもの笑顔があった。キミの後ろ姿を見送る。その笑顔が強がりなんだとボクは知っていた。
 ボクは再び水平線に目を向ける。あの大きな積乱雲の下では、きっと強烈なスコールが降っているはずだ。
 ボクは7月の目のくらむような太陽の下、キミの笑顔を思い出しながら、ひとり雨に打たれているような気持で立ち尽くしていた。

君が遠くへ行ってから
僕のスコールが止む事は無い。
でもお陰で夢が出来たんだ。
高3にも成れば僕らは大人だ。
だから僕は大学を機に
君を迎えに行くよ。
一緒に地平線を見るだけでなく
まあるい地球を共に歩こう。
これからは一緒に黙らず
共に沢山話そう。
これは
僕だけの気持ちだけじゃ何も始まらないから
太陽の熱さのせいにして
君へ手紙を贈る事にするね。

君の友人から暑中見舞いを引き合いに住所を教えて貰った。

お元気ですか?
僕は元気です。
そちらの海はいかがでしょう。
○○先生が積乱雲の話をしてくれた事、覚えてる?
僕はなんと言うか海面が熱せられ空気が上昇するかのように君への気持ちが大きくなって居ます。
一人で見る水平線は寂しいょ。
今年の夏も暑いから体調をどうか崩さぬ様にね。
良かったら返事、待ってます。

一気に書き上げた手紙をPOSTに入れる。

思い出すと小っ恥ずかしい手紙。

それでもどうか彼女へ気持ちが伝わって、あわよくば返事が欲しい。
七夕の黄昏時、空を見上げそう祈りを込めた。

手紙は届かぬままお盆の時期に突入した。
不貞腐れながら僕は扇風機に八つ当たりをして「あぁ〜!!!」と、叫んでいた。

そんな折に玄関のチャイムがなった。
今日は家に誰も居ない。
僕はだりぃ~と言いながら階段を降りた。
すると玄関には少し髪の伸びた彼女が居た。

「手紙、書くより会いたかったから会いに来た」
彼女は相変わらずの無駄の無い言葉数で、でもにこやかにはにかんで言った。

そして口早に
「ねぇ、大学何処受ける?一緒の所行こうょ。
てかさ、高校卒業したら一緒に暮らそ?
私さ、離れて分かったけど君が居ないと駄目。」

彼女は気付けば僕の言いたい事を全て言ってしまっていた。

僕は思わず苦笑しながら
「全部言っちゃうんだもんな。
俺、同じ事思ってたょ。同じ大学へ行こう。
それに一緒に暮らそう?ずっと2人でこれからは生きて行こうよ。」

僕等の幼い日々は大人の階段を登って行く。
大切な人を守れる様に、護る為に。
-[完]-

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,392件

#つくってみた

19,349件

宜しければサポートお願い致します。 頂きましたサポート費は今後の作品製作費として大切にさせて頂きます。