見出し画像

2020年3月のポケットスクラップブッキングのページを見ながら振り返ってみた

外出自粛直前の生活を改めて振り返る

久々にポケットスクラップブッキングのページを作りました。2020年3月のページです。ちょうど外出自粛がスタートするちょっと前くらいのページ、今日はそのページを眺めつつ、どんな風に過ごしていたのか書いてみたいと思います。

2013年3月_1new

グラを連れて買い物へ、、、パン屋さんに寄ったのはいいけど、気づくとこんな感じに、、、目線の先にはバゲット!危ない!!!

2013年3月_2new

ベーグルのお店で朝食を食べた時の一枚です。そうまだこのタイミングでは店内で飲食ができたのですね:)

2013年3月_3new

鳴き声がいっぱい聞こえるけどどこだろうと思ったら、ここでした、笑

最初のページ部分のお話はstand.fmの配信でもしています

2013年3月_4new

次のページ、、、

2013年3月_5new

ドックパークもこの時にはまだオープンしていましたし、オーナーさんたちも集まってお話しをしてた頃です。たくさんの犬たちが集まっているのを見て、もちろん我が家の犬くんも突進!新しい友達と挨拶できるのは何より楽しい時間なのでは、、、偶然見かけた飛行機雲も写真におさめました。

こちらの配信で飛行機雲のお話をしました

2013年3月_6new

春は来て欲しいから、、、どーしてもこのステージを飛ばすことはできない!もっちろんそのことはわかってます。この時期、雪などが溶けて地面がこんな感じになっている場所がドックパークのあちこちで見られます。そしてこれが犬には楽しい場所の何ものでもない、笑。ちょっとしたスキに我が家のグラくん、この場所を目掛けて走り出すので、「やめてー」と叫ぶ、そんなやりとりがこの時期よく行われます ^ ^

2013年3月_7new

やっとこグラのヘアカットに行けました。さっぱりして、本当にグラですか?と聴きたくなるくらい、、、こうやって座っていたらデモドックに見えなくもないですが、実際は真逆の世界に暮らしている我が家の犬です。

2013年3月_8new

ヘアカットに行ったらこんなに可愛い犬のスポンジも貰っちゃった!可愛すぎて使えません、笑

ファブリックのリボンをページ全体に使ってみた

2013年3月_9new

次のページ、、、

2013年3月_10new

家の玄関前にコミュニティー新聞が配られることがあるのですが、散歩から帰ってきてこれを見つけたグラは突進、そして拾って家の中へ。彼は新聞LOVEです!

2013年3月_11new

大学の授業がオンラインになるとのこと、寮もクローズするため追い出されちゃうので、、、姪っ子と彼女の荷物をピックアップに行きました。事前に段ボール2−3箱と聞いていましたが、あれ?車がパンパン?!おかしいなー、笑。それくらいの荷物なら彼女と挨拶もできるしいいかなと思い、グラも一緒に行ったのですが、キャパオーバーでございました。実は私の膝の上には大きな枕が、、、車にのせる所が他になかったので、、、

2013年3月_12new

このページではファブリックのリボンをエンべリッシュメントとして全体に使ってみました。

2013年3月_13new

右上のジャーナルカード 同じくリボンをつけていますが

2013年3月_14anew

これをひっぱるとタグが出てくるようにしています。

2013年3月_15new

もう1つこの小さな封筒にブルーのリボンをつけました。リボンの部分を持ち上げて封筒を開けると

2013年3月_16new

中には小さなタグが入っています。裏側にはジャーナルを書いてます。まだまだ冬のジャケットに手袋、ハットを被ってのドックパークでの1枚です。トロントの3月は寒いことがこの写真からも感じられますね。でもグラはこの寒さなんて全く関係ないみたい、走る走る、笑。

普段からポケットスクラップブッキングのページを作ってはいるけれど、今回の3月のページ作りは自粛生活を経た今と比べて眺めることもあり、改めて3月は「まだこんな感じだったよねー」と思い出しながらジャーナルを書くことになりました。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,933件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?