見出し画像

ばあちゃんのしらこい実話。


2月。

私は、仕事が落ち着いたので実家に帰省した。
合わせて、4日間。

友達に会うのはもちろん、
おばあちゃんや家族に会うために帰省したのだ!


ばあちゃんと、お母さんと、私。

3人でお昼ご飯を食べに行った。
いつも行く定食屋さん。
平日だったけど、ご年配の方でお店はとても忙しそうだった。
いついっても順番待ち。

年を取るにつれ背中や腰はまるくなり、
もともと背も高くないおばあちゃんは、
いつもに増して、縮んだように感じた。

わたしのばあちゃんは、体のわりに食べる
・・・(140㎝ぐらいを想像してほしい)

今回は、そんなおばあちゃんの食べるエピソード


先に食べるエピソードを1つ追加しておくと、
私は田舎育ちだからだと思うが、わかる人にはきっとわかる。
法事の時に出てくるごはんって、コースみたいなので、永遠に出てきたり
大き目のお弁当で、具沢山のものだったり。

24歳になって私は、食べきるのが難しくなる。
父は、いつもビールを飲んですべて食べきれない。
兄①は、小食でお米だけは食べるがおかずを食べきれない。
兄②は、前に比べると食べる量は減っているが1人前は食べられる。
母は、食べきる。

5人家族のうち3人は食べきれない。

だが、90歳のおばあちゃんは食べきるのだ!!!

つまり、私を含め3人は90歳の後期高齢者に食の量が負けているのだ…。


では、本題。

想像してほしい。

4人席のテーブル。
私の横は、母が座る。
母の向かいにおばあちゃんが着座した。

うどんや天ぷらや茶わん蒸しなど、数品ののったお膳を注文。

先にお話ししたエピ通り、私を除いて2人はご飯をたくさん食べれる人。

おばあちゃんのお膳は、最後に届いた。

(祖母)「ごちそうさまでした。おいしかった~」

(私)まさか?


私とおばあちゃんのお膳の違いは「かけうどん」か「つけうどん」かの違いで、さすがに90歳が24歳に勝てるほどスピードはない。
ましてや私は、ご飯を食べるスピードは速いほう。

24歳の私の歯は「自前の歯」だし、
90歳のおばあちゃんの歯は「入れ歯」だから。
ハンディキャップがあるにもかかわらず、負けるわけがない!!

(母)はやいな~。持ち帰り用作ったの?

(祖母)ゆっくりたべり~。
おいしくて、ばあちゃん全部食べちゃった~。
天ぷらがとってもおいしかったわ~。
レンコンだったら硬くて食べられなかったけど、長芋だったから
おいしく食べられたわ。

って言ったんです。

はい!! おばあちゃん、ついてます!

母は知らないけど、私はこの目で見た。

( あれ?ばあちゃん、全部食べてないよな?? )

おばあちゃんはしらこい。



全部食べてなんかなかったんです。
しれっと、カバンに潜めてたお持ち帰りセットの袋を、
テーブルの下で準備していたんです。


母は、それに気づかない。

私はばあちゃんの行動をしっているから、
おばあちゃんの発言がとても面白かった!

あの満面の笑みと、いつも以上におかずの味をほめる感じ!!

おばあちゃんは、

嘘をつくときはきっとよくしゃべる!



でも、なんでをついたのか?




わかりません!


最後までよんでいただきありがとうございます。
とてもながくなっちゃいました。


よんだ印に、ぜひ「スキ」をいただけたら幸いです!

#わたしのおばあちゃん
#しらこいランキング1位


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?