見出し画像

【体験談:大学留学】スタディーアブロード!(NZ)

期間:語学学校4か月+オークランド大学 Study Abroad
場所:オークランド
学校:English Language Academy + Auckland University

【学業】
日本の大学では1年間の留学制度があり、その制度を利用して留学しました。渡航前はIELTSではOver All6.0取得していましたがWritingは5.0でしたので最初に語学学校(ELA)にてAcademicEnglishを学び、その後、オークランド大学のStudy Abroadで学びました。

語学学校では少ない日本人としてアジア圏のほかの国からの留学生と仲良くなり交流を深めました。

大学に入ってからは語学学校中に習わなかった参考文献の引用の仕方等が求められ苦労しました。ですがわからないことはTutorのクラスで担当の先生に尋ねて解決するようにしていたので力はついたと思います。

大学ではアジア学で日本、中国、韓国の歴史を学び、グローバル学ではサステナビリティの実現を法律、社会、科学の観点から調査し考察をしました。英語学では様々なメディア様式とその役割についてを勉強しました。

大きな講義室でのレクチャーではノートをとるのに必死でしたが授業前に十分な予習をし、授業に臨むようにしていたのでなんとかついていくことが出来ました。

【生活面】
YWCAというホステルに滞在していました。自分の個室以外、キッチンやバスルームはほかの滞在者と共有です。一番最初に電化製品や調理器具を自分でそろえなくてはならず思ったよりお金がかかりました・・・

それ以外は静かで清潔で勉強に集中することが出来てよかったです。

1か月の生活費は約10万円ほどかかりました。休日や学期の間のホリデーには友人とロトルアやワイカト、ウェリントンへ旅行に行き、勉強から一息ついてニュージーランドを満喫しました。

【留学を通して学んだこと】
語学学校期間中は自分自身で自信がもてるほど、とにかく英語の勉強をとことんやりました。
全てにおいて自分のことは自分でやらないとならないので自立することが出来たと思います。大学留学はすべてが整えられた語学研修ではありません。自分自身で乗り越えなくてはなりません。それでも本当に学びたいことがあり、留学に行けるチャンスがあるのであれば絶対に挑戦すべきです。

困ったことがあればOKCの方がすぐに対応してくださり、留学中、とても心強かったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?