見出し画像

ベトナムフェスとアジア麺

 先週の日曜日は代々木公園のベトナムフェスティバルへ。早めの時間に行きましたが、日本在住のベトナム人の皆さんもたくさんいらしていて賑わっていました。
暑そうだけど可愛いお米ちゃん。

ベトナムのビール333(バーバーバー)とバインセオと大好きなつけ麺ブンチャー。久しぶりに外で飲むビールは美味しかったです。あとはバインミーや揚げパンなど。

 ちょうどdancyuがアジア麺特集をやっていたので最近食べて美味しかったものをまとめておきます。こちらは少し前に行った神田の「感動ボブン」

ボブンはフランス語でいうブンチャーのことだそう。小さめのブンチャーに肉味噌ご飯と水餃子がセットになった感動ランチにしてみました。夫はフォーとキーマカレーご飯セット。少しずつ色々食べられて、店内もキッチュなアジア屋台らしい雰囲気なのでおすすめ。

 家でもブンチャー食べたいなと思っていたら、カルディでこんなものを発見。

 パクチーサラダと成城石井で売っていたライスペーパー春巻きをのせてみました。ちなみに春巻きがのっているのはブンチャージョーと呼ぶらしい。(チャージョーが春巻きのこと)手軽で美味しかったのでまた買います。

 次はタイの麺料理カオソイ。パッタイやトムヤム麺も好きですが、ココナッツミルクベースのスープに揚げ麺と普通の麺両方入っていて異なった食感が楽しめるのがいい。ちなみに上のカオソイは調布の「カオマンガイ12号」のものです。

 次はマレーシアの麺ドライチリパンミー。下北沢の「カルパシ」のすぐ近くにあって気になっていた「圧延ジャパン・ミー」のもので、チリ(スパイス)の効いた汁なし(ドライ)の混ぜ麺です。具と底の方に入っているタレをよく混ぜていただきます。海老とジャコの旨味が出ていて辛さもほどよく美味しい。朝の五時からやっているというのも珍しいですね。

 最後は香港からやってきた米線のお店「タムジャイサムゴー」。スープと辛さと具材を選べるので、香港では定番だという麻辣スープに5小辣、豚バラとパクチートッピングにしてみました。本当はイカボールが良かったのですが、まだオープンしてから日が浅かったせいか未入荷でした。新宿、吉祥寺、恵比寿と店舗が増えたのでまた落ち着いた頃に行きたいです。