見出し画像

2年の離職期間を経た、働いてる近況

こんにちは。おかゆホテルさやです。

最後の記事から、約1年が経過…(驚愕)
実は今年の5月くらいから、
とあるIT企業に勤めています。
並行しておかゆホテル
相変わらずのんびり運営中🍚


働き始めて、やっと半年。

未経験の分野に飛び込んだことや
急成長中の企業に勤めていることもあって、
毎日割と てんやわんや。

2年の離職期間の前後で
自分の中で変わったことは、
どの選択肢においても、
自分がその選択肢を選んだいう自負/責任感
今まで以上に感じるようになった分、
上手くいったこと / そうじゃなかったこと、
それら両方の
結果に対しての納得感を、
より持てていること

2年の離職期間の前後で
変わったことかな〜と
最近は思ったりしています。
善く生きるために、
リスクをとる決断をできるようになった
(怖い、怖いよ…怖いけどね)
とも言えるかもしれません。

仕事にしろ、暮らしにしろ
人生という海で、自分という小さな船の舵を
私が切るぞ、切っているぞ!と
自覚しながら世界を眺められることって、
とってもワクワクするし、楽しい。
そう、さながら
キャプテン!船長!なのです…(?)

とはいえ、自分以外を主語を置いて
他責ぎみな思考になることも
無意識的にしばしば。例えば、
「⚫︎⚫︎(自分以外の他者)が〜したから
 ▲▲という結果になってしまった」
みたいな。
昔の自分もよくやっていたやつです。

でも、じゃあ、
「そのとき自分は何をしていた?」
自分は何ができた?」
「次同じことがあったら自分は何する?」
みたいに、
自分を主語において思考する方が、
長い目で自分の人生が充実しそうだなー、
楽しそうだなーと
脳内の思考ににツッコミを入れて遊んでる
今日この頃だったりもします。
(やりすぎると自責が強まるので程々に)


おかゆホテルはというと、
「おかゆのつどい」という
一時的な離職/休職中の方、
それらを検討中の方で
お茶を片手に色々お話ししてみる会を
月に1度開催しているのですが
それを含めて、これまで
100人以上の方にお越しいただいています🍚

東京や神奈川、愛知、そして台湾から
はるばる来てくださる方もおられ、
素敵な人たちの
インスピレーションを浴びながら
生きられる日々があることを、
誰よりもわたしが
ウキウキ楽しんでいることは内緒です。

2年の離職期間を経たのち、
また社会との結びつきを強めた
現在に至るまでで気づいたことや、
感じたこともあるので
これからも、
おかゆホテルにそういう新しい要素も
ちりばめていけたらいいなと思っています🍚

来月、2023年12月には神戸で
おかゆホテルのイベントが2つあります。
デートや帰省ついでに
寄っていただけるかも〜な
温度感♨️となる予定。
詳細は、次の記事で👋


⁡🍚おかゆホテルって?🍚

・一時的な離職中や休職中の方、
 または検討中の方
・今の生き方や仕事に違和感を持たれている方
 
上記の方にむけた、人生の宿り場です。
他者との会話を通じて
自分を捉え直すための空間と
対話の機会を提供しています。
現在は毎月のイベント開催がメイン。

▶︎ instagram https://www.instagram.com/okayuhotel/

▶ twitter https://twitter.com/okayuhotel

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?