見出し画像

Twitterユーザーに送るMisskeyのススメ~最高に楽しいSNSへようこそ!~

これは、Misskey歴4年くらいの私「おかゆりぞっと」によるMisskey布教記事です。「Misskey、気になってた!」という人から「Misskeyって何? SNS? 楽しいの?」という人まで、丁寧に説明しますので皆さんぜひ読んでいってください!

なおタイトルに「Twitterユーザーに送る」とありますが、これは、「他のSNSを常用している人へ」という意味合いです。SNSについての知識があれば全然OKです!

ライトテーマなデッキUIのスクリーンショット(Misskey Hubより引用)
Misskeyの投稿(ノート)の様子
(画像クリックで実際のページへ飛べます)

Misskeyって……何?

MisskeyはSNS構築ソフトです。有志の方々が日々頑張って開発してくれていて、私達はその成果物を使ってSNSを構築することができます。ソフトの利用は無料ですが、サーバーを維持するお金やそのサーバーの利用者をサポートするコストは別に必要になります。

……はい。Misskeyを一言で説明すると「SNSを構築するためのソフトウェア」となります。厳密にはMisskey自体はSNSではない、と思ってもらえるとこれからの説明が理解しやすいと思います。

Misskeyは有志の方々によって開発されている、オープンソースソフトウェアというものです。GitHubというソースコード共有サイトにて開発されていて、私達もその開発の様子を見ることができます。

Misskeyは「syuilo」さんという日本人の方が2014年に開発を始めたもので、今では世界中の多くの人が開発に協力しています。(実は私も過去に何度か簡単なバグ修正をしたことがあったり……。)

……Misskeyって「SNS」じゃないの?

SNS構築ソフトであるMisskeyは、それ自体はSNSとは呼べません。Misskeyを使って誰かがサーバー上に構築してくれたSNSを、利用者が使わせてもらうといった構図です。

世の中にはSNSを運営したいと思って構築してくれている心優しい人がいます。私のような利用者は、その人のサーバーへお邪魔して、わいわいと楽しく過ごすといった感じです。

ちなみにこのサーバーという呼称ですが、以前のバージョンでは「インスタンス」でした。

MisskeyをSNSとして使うことはそう難しいことではありません。すでに誰かが運営してくれているサーバーで、普通にアカウントを作成すればOKです。サーバーはたくさんありますが、基本的には機能的な面ではどれも同じですので心配はいりません。

↓主要なMisskeyサーバーの一覧

ただしサーバーによっては、年齢制限やメールアドレス認証やその他規約があるかもしれません。きちんと確認するようにしましょうね!

あと、一度作成したアカウントのIDは変えられませんのでそこは注意してください。

どのサーバー選んでも同じって言ったけど、本当?

後述するカスタム絵文字やストレージの利用可能容量などには違いがあることでしょう。しかしできることには大きな差はありません。

実は、MisskeyはActivityPubという仕組みで、異なるサーバー同士でもデータのやり取りができるようになっています。ですので、他のサーバーの投稿を見ることも、返信し合ったりフォローし合ったりすることも、まったく問題なくできます。(ただしサーバーによっては、法的な理由などで特定のサーバーをブロックしていることもあります。)

ちなみに、ActivityPubという仕組みに対応したサービスはMisskey以外にもあって、最も有名なものはMastodonでしょう。

ニュース記事なんかでTwitterの代替として紹介されることが多いMastodonですが、MastodonサーバーとMisskeyサーバーとはActivityPubによって繋がることができます。MisskeyではMastodonの投稿を見ることができます。そしてMastodonもMisskeyの投稿を見ることができます。

サーバーが違っていても、サービスが違っていても、連合してお互いにコミュニケーションができる——こうして作られたひとつのネットワークのことを、Fediverseと呼びます。federation + universeですね。……素敵じゃありませんか?

……で、SNSとしてどうなの?

めちゃくちゃいいです。SNSとしての基本的な機能はMisskeyにも当然ありますが、ひとつひとつの使い勝手がとてもいいです。

SNSでこれ以上ないほど重要な投稿機能に限って話をしましょう。(そうしないとキリがないので。)Misskeyでは投稿はノートと呼ばれますが……これがもうすばらしいのです! ざっといいところを挙げると、

  • 文字数制限がTwitterと比べ圧倒的に緩い

  • 画像や動画を「ファイル」としてたくさん添付できる

  • なんなら画像や動画以外のファイルも添付できる(!?)

  • ファイルひとつひとつに閲覧注意を設定できる

  • ファイルはMisskey内蔵のストレージ機能で管理され、再掲も容易

  • 投稿の本文を隠す機能(CW)があってネタバレなどに配慮できる

  • 「フォロワーのみに公開」などができる

  • たくさんの選択肢のアンケートが作れる

  • アンケートに投票しなくても結果を見れる

  • カスタム絵文字で遊べる

  • 文字装飾機能で遊べる

  • いいね代わりに絵文字リアクション!

……多分もっとあります。

まず文字数制限ですが……3000文字です! 長々とオタク語りをしても大丈夫! ただしその場合は、後述するCW機能を使うとフォロワーのタイムラインを破壊せずに済んでいいかもしれません。

次にファイル添付ですが16個まで同時に添付できます! 4個までという縛りがないのは予想以上の頻度で役立つものです。また、ファイルは別に画像や動画である必要はありません。ありがたいのは、映像のない音声のみのファイルも添付できること。Misskey上の私の知り合いには音楽をやっている人が多くいるのですが、そういう人が音楽を上げている様子をよく見かけます。……あといつだったか、自作フォントのファイルが添付されているところを見かけたこともありましたね。

ノートに添付したファイルはMisskeyに内蔵されたオンラインストレージ機能で管理されます。そして、ノートにファイルを添付するときにはこのストレージから選択することもできるようになっています。再掲するときにとっても便利というわけです。ですので絵師の皆さん、Misskeyへぜひ!!!

さて。皆さんはTwitterで、「アニメの最新話の感想つぶやきたいけど、まだ見てない人もフォロワーにいるだろうからなぁ……」と思ってやきもきしたことはありませんか? そういった、ネタバレなどで傷付けてしまわないための機能がMisskeyにはあります。CW機能と呼ばれるもので、これは、注釈のみ表示して本文を隠すことのできるものです。ネタバレ回避以外にも、ちょっとえっちなネタや、人を傷付けてしまうかもしれない本音、長いオタク語りを投稿するときにも便利です。

ちくちく言葉を隠した様子
(画像クリックで実際のページへ飛べます)

また、「人を傷付けてしまうかもしれない本音」などは、CW機能を使ったとしても、見ず知らずの人に見られるのは怖いと思われるかもしれません。そういうとき、公開範囲の設定機能が役に立ちます。Misskeyでは4種類の公開範囲から好きなものを選ぶことができます。

  1. すべてのユーザーに公開する「パブリック」

  2. フォロワーが見れてリノート(リツイート)ができる感じの「ホーム」

  3. フォロワーが見れてリノートができない「フォロワー」

  4. 指定したユーザーのみ見れる「ダイレクト」

……いい感じではないでしょうか?

Misskeyのアンケート機能も魅力的です。選択肢は最大で10個、複数回答式のアンケートを作ることもできます。また、アンケートには回答せず結果だけをすぐに見るということも可能です。かゆいところに手が届く感じでなかなかいいのではないでしょうか?

さて。いくつかスクリーンショットを掲載したため気付いた人もいるでしょう……。Misskeyにはカスタム絵文字があります! あらかじめサーバーに登録された画像を絵文字のように使う機能で、ノートの本文中に使うこともできますし、ユーザー名に使うこともできます。

そしてそして、Misskeyには絵文字リアクションがあります! いいねだけでは伝えきれない思いを絵文字で届けることができるのです。(もちろんここでもカスタム絵文字が使えます。)駄洒落ノートに🤔や🥶を付けるの、楽しいですよ?

あぁあと、文字装飾機能もありますね。MFMと呼ばれるもので、メンションやハッシュタグを書く感じで、文字の大きさや色を変えたり、縦横比を変えたり、アニメーションさせたりできます。

……といった感じで、ノート関連の機能だけでもたくさんの魅力があることがお分かりいただけたでしょうか? これ以外にもMisskeyの魅力はまだまだあります。例えば、

  • リアルタイムで更新され流れていくタイムライン

  • アンテナ機能で特定のフレーズを含むノートを監視

  • 診断メーカーのようなものが作れちゃうMisskey Play

  • カレンダーやアナログ時計などのウィジェット

  • Tweetdeckのような、それよりもっと高機能なデッキUI

  • テーマを自作できる!

  • 日本製なのもあって日本人コミュニティーが大きくとっつきやすい

  • かわいいマスコットキャラクター、藍ちゃんがいる

などなど……。

個人的にはウィジェットがお気に入りだったりします。

経過状況をパーセントで見れるの、地味に結構評価高いんですよね。
オンライン数は、そのサーバーにいまいるユーザーの数です。

おわりに

Misskey、高機能でありながらもとっても使いやすくて、見た目もリッチでかっこよくて、たくさんの人に使ってほしいです!

全体的な雰囲気などのスクリーンショットを見たい方はMisskey Hubをどうぞ!

興味が湧いて、アカウントを作るサーバーを探したい方はjoinmisskeyをどうぞ!

皆さんと会える日を楽しみにしています!

あとがき

ここまでいろいろ書きましたけど、きっと皆さんはこう思っていることでしょう……。

いや、Misskey行ってみたくても周りでMisskey使ってる人いないもん。Twitterの代わりにはならないよ。

そうなんです。いくらMisskeyは他のサービスと連合できると言っても、Twitterとは繋がれません。もうすでにTwitterで生活していて、そちらに知り合いが多くいる人には移行は難しいでしょう。

ただ私は思うんです……「別に移行しなくてもよくね?」と。TwitterはTwitter、MisskeyはMisskey。そういう風な捉え方をしてもまったく問題ないと思います。私もTwitterはやってますし、これからもやっていこうと思っています。だって、Twitterしかやってない知り合いたくさんいますし。

なんだか最近のTwitterではいろいろあって「移行しようぜ!」という動きが加速していますが……ぶっちゃけ、完全な移行は目指さなくても全然OKだと思います。個人的には、「なんかMisskeyっていうすげぇやつがあるらしいぜ! ちょっと俺様子見てくるわ!」くらいのノリでいいのではないかなと思ったり、Twitterにいづらいときの避暑地的な使い方をするのもありじゃないかと思ったり。別のSNSに居場所があるというだけでも、心が軽くなりますよ?

そういうわけですので、あまり難しいことは考えずに遊びに来てみてくださいな。


この記事の見出し画像では、Misskey公式がCC-BY-NC-SAで公開しているロゴマークTwitterがCC-BY-4.0で公開しているTwemojiのグラフィックを使用しています。フォントはPlemolJPです。画像の編集にはAviUtlを使用しました。


最近リリースされたv13によりMFMによる文字装飾機能の仕様が大きく変わりましたので、この記事を更新しました。

2023/01/23

最近リリースされたバージョンから、「インスタンス」という呼称が「サーバー」に置き換えられたため更新しました。

2023/03/03

ノートの文字数制限についての記述を修正するとともに、冗長だった書き方などを調整しました。

2023/05/06


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?