見出し画像

10年日記を読んで考えたこと

10年日記というものをやっている。

10年日記とはなにか
10年日記とは、一冊で10年分の日記が書ける日記のことだ。それを使って毎日日記を書いている。

10年分の日記が書けるものとなると、ものすごいボリュームがあると思われがちだが、そこまでではない。一日あたりの分量はわずか三行なので、書くことも習慣化すればそれほど苦にならない。

ちなみに、自分の場合は、平日、休日ともに夕食の前に書いている。

書く内容は、”事実”をベースに書いている。

何があった、誰と会った、どこへ行った、何を食べた…などなど。

記録的な意味合いがもたせているので、あとで読み返したときに思い出しやすくするためだ。


実際に愛用している10年日記

10年日記の効果
10年日記をやっていての醍醐味は、書きながら過去の日記を読める、というところにある。

ページの構成が1ページに10年分のある特定の日の日記が書けるようになっている。例えば、1月15日というページがあり、そのページには10年分の1月15日の日記を書けるようになっている。

自分の場合、今年10年目なので、過去9年分の1月15日の日記を読み返すことができる。

これがおもしろい。

2年前はこんなことをしていたのか、5年前はまだこんな状態だったのか、と書きながら簡単に過去の振りかえりができる。

また年末になると、1月1日から全部読みかえすことにしている。これで簡単に1年に起きたことを思い出すことができ、振り返りにすごく活用できている。

これからについて
ことし10年目なので、毎日過去9年分の日記を読みかえすことができる。一番、おいしい年だ。

それらを読んでいて思うのは、そろそろ方向転換の時期ではないかということ。

数年前から、積極的に会社以外の交流の場を増やす、たくさん経験する、数をこなす、ことをテーマにしてきた。

それによって、成果を得ることもでき、充実した生活を送ることができている。

が、少しマンネリになっていないか?
前例踏襲的になっていないか?
本来手段であるはずの「経験する」、「数をこなす」ことが目的となっていないか?

などと思うことがある。

これまでをすべて否定して方向転換する必要はないが、少し軌道修正してみようと思っている。

長いスパンで自分を俯瞰的にとらえることができる。
これも10年日記の良いところかなと思う。

おすすめです。

#やってみた

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?