見出し画像

#29 ワンちゃんが飼い主を忘れる?

ゆ「名前はなににする?」

岡「モハっていうのはどう?」

ゆ「かわいい、ハワイの言葉っぽい!」

岡「ハワイ?」

ゆ「アロハ〜みたいな!モアナ〜みたいな!」

実は電車のモーター車の事を[モハ]というのは
黙ったまま…
4/13生まれのマルチーズとトイプードルのMIXの男の子の名前になりました。


甘えん坊で寂しがりやでみんなに愛想のいいモハ。
ワンチャンよりも飼い主さんに寄ってっちゃうモハ。
家でうんちをするとき、トイレシートから必ずはみ出してするモハ。
納豆好きで口の周りに納豆の糸をつけたまま過ごすモハ。


久々にモハに会えるのは楽しみだった。

ゆうちゃんから電話で聞いていたが、
夜寝る前は玄関に座って動かなかったらしい。

ゆ「岡ちゃんが帰ってくるのジッと待ってるよ」

モハのやろう…泣かせる事しやがって

ゆ「この前、夜な夜な窓に向かって遠吠えしたんだよ」

モハが遠吠え?

調べてみてた。

犬の祖先であるオオカミはもともと遠吠えをする習性があり、オオオカミは群れで生活しているため遠くの仲間とコミュニケーションをとるときに遠吠えをします
     
                       岡安ネット調べ

遠くにいる仲間…
モハ…
お前ってやつは…

家族がいなくて寂しくなり、家族を見つけようという気持ちや寂淋しさを紛らそうとする気持ちから、遠吠えをするといわれています。

                      岡安ネット調べ

爆泣き。


寂しい思いをさせてるごめんな。
もう少しで会えるよ。
抱きしめてあげるよ。
美味しいおやつあげるよ。
お散歩いっぱいしような。


久々の玄関を開ける。

ガチャ


モ「わんわんわん!」

勢いよく近づいてくるモハ!

岡「ただいまーぁ!」

モ「ゔゔゔゔゔゔゔゔゔっっ」


えっ?

モハの体重は約3キロ。
そんな小さな体からは想像も出来ないほどの低音の効いた最大級の警戒の唸りが久々の家に響き渡る。

ゆ「岡ちゃんだよ」

モ「ゔゔゔゔゔゔゔゔ…」


なんでだ?

出張や入院など、しばらく会えなかったりすると、犬によって違いはありますが、飼い主のことを忘れてしまう場合があります。
飼い主のことを思い出せない犬は、思いもよらなかった反応をします。不審者だと思って吠えて威嚇したり、怯えたり、物に隠れたり、あるいは名前を呼んでも無視したり…
後々飼い主のことを思い出す犬もいますが、いつまでたっても思い出してくれない犬もいます。
                  
                   岡安ネット調べ

うそだろ。不審者?
うそ、忘れちゃったの?確かにモハとの生活で10日以上離れたのは初めてだった。ごめんよ、寂しい思いさせて。
思い出してくれよ、岡ちゃんだよ。不審者じゃないよ。


モ「くぅんくぅん」

匂いを嗅いだりして15分くらいしてようやく甘えて来てくれた。
ん?これはやはり忘れてたわけではない?


モ「ボクを置いてどこにいってたんだよ!ゔゔゔゔゔゔゔゔ
探したんだよ!ゔゔゔゔゔゔゔ!遠吠えもしたよ!ゔゔゔ
もうどこにも行かないでよ!ゔゔゔゔゔゔゔゔゔゔ」

だったのではないか?
こういう気持ちで唸っていたのでは?


その後はコタツの膝の上から全く動こうとしない
いつものモハ。
たくさん甘えてきている。

かわいいなぁ。

でも、後2回入院があるからね。

絶対元気になるから!

そしたいっぱい遊ぼうな。モハ!!

                     

                     つづく

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,661件

#名前の由来

7,891件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?